
【ペアケアユーザーインタビュー Vol.5】予定が決めやすく、自分の体調のことが話しやすくなる
まずペアケアを使い始めたきっかけを教えてください。


LINEの広告でペアケアを見つけて、友だち追加しました。それまでは別の生理管理アプリを入れていましたが、スマホの容量が重くなっていたので、LINEならいつも見るものだし、使いやすいだろうと思ってペアケアを友だち追加しました。
ペアケアをいつから利用していますか?


ペアケアが出てすぐの頃だと思います。なので今1年ちょっと使っています。
Tさんとパートナー共有をするようになったのは?


その2ヶ月後くらいですね。「LINEでこういうのがあるけどどう?」「共有機能があるらしいよ」って彼女に言われました。

私が「共有してみたい?」と彼に聞いてみたら「見られるならいいよ」と答えたので、二人で共有しはじめました。

共有したときの印象はどうでしたか?


他の一般的な生理管理アプリって本人が管理するだけで、僕ら男性は何もわからないし、そもそも仕組みもわからなかったので、ペアケアを使うようになってから、今までわからなかったことがわかるようになりましたね。
彼女だけでなく、自分にも通知が来るので生理周期がなんとなくわかるようになりましたし、機嫌が悪かったときの原因がわかるようになりましたね。
共有するときに抵抗はありませんでした?


元々、二人でTimeTreeを使ってカレンダー共有していたので、共有することのイメージ自体はついていましたね。
連携もボタンを押したらスムーズにできたので簡単でした。
ペアケアを使う前は、何か他のアプリを使っていましたか?


ペアケアを使う前は、他のアプリを使っていたのですが、共有するにはお金がかかるのが多かったので、ペアケアに乗り換えました。ペアケアなら無料で共有できるので嬉しいですね。

ペアケアを使って共有する前は、生理の時どうしていましたか?


お腹が痛いとか調子が悪いと言うのと「そうなの?」って聞かれることはありましたが、そこまで頻繁に生理の話はしていませんでしたね。

会うのが月に1.2回な ので、その日にちょうど重なれば「そうなんだ」ってなるけれど、そうじゃなければわからなかったですね。電話する時にいつもとちょっと違うなと気づくことはあっても、プライベートなことなのでちょっと聞きづらい感じはありました。
元々あまり生理をお話はしていなかったんですね。


全然生理のこと知らなかったよね?

全然知らなかったですね。一回ファミレスで二人で生理について話したことがあります。

1回聞かれたことがありました!
彼、近い年齢の女の子が周りにいなかったので全然生理のことを知らなくて…。
「生理って何?」「どういう感じ?」「いつ続くの?」「どれくらいで来るの?」って

学校で習う多少の知識はありましたが、それ以上踏み込んで積極的に調べたことがなかったので…。生理の仕組みはわかっても、症 状など具体的なことは知らなかったですね。

ペアケアを使うようになってから変わりました?


予定が立てやすくなりましたね!私たちはアスレチックなどアクティブなことをすることが多く、その日が生理と被ってしまうと辛いので…。

僕は、普段は強めに言い返すこと も、生理中の時はそんなに強く言わないでおこうとか、優しくしようかなって気持ちになるようなりました。

意識するようになったよね。
これからペアケアを使う人に向けて、一言お願いします。


生活しやすくなると思います。
予定も決めやすくなるし、自分の体調のことを話しやすくなるので、ペアケアを使うことでいいことが増えると思います。
最後に、生理についてオープンに話せる世の中に変化してきていますが、どう思いますか?


辛い人は本当に辛いので「生理ごときでバイトを休むなんて…」みたいな風潮は嫌だなと思います。生理の症状は人それぞれなので、オープンに話せる世の中になることでもっと優しくなる人が増えるといいなと思います。

生理に対する昔ながらのイメージがあるとは思いますが、時代の変化に対応していくことで生理に対してオープンになっていくのは良いんじゃないかなと思います。
Sさん、Tさん、お二人ともどうもありがとうございました!
