
寺師 恵子 監修のすべてのコラム

年齢によって生理の痛みに変化はある?
年齢によって生理の痛みに変化はあるものでしょうか?この歳だからといって変化することはありません。ですが、お産をすると頸管が開いて狭くなくなり経血が出やすくなります。子宮収縮が弱くても大丈夫で、痛みが少なくなると思われます。

生理不順だと不妊になりやすい?
生理不順だと不妊になりやすいのでしょうか?関係はありますか?生理不順には・排卵がある生理不順・排卵がない生理不順があるので、不妊かどうかはきちんと検査しないとわかりません。毎月きちんと排卵があるのが正常なので、排卵がないと妊娠しづらいことにつながります。

どうなったら生理不順に当てはまるの?
どういう状態になったら、生理不順に当てはまるのでしょうか?月経が25~38日くらいの正常な 周期でない状態が2回続いたら病院へ行ったほうがいいです。

生理が近づくと吐き気を感じるのはどうして?
生理のときに吐き気を感じてしまうのはどうしてなのでしょうか?月経前 にお腹が張ってガスが溜まるのは腸の動きがにぶっているから起こるのですが、月経がはじまると黄体ホルモンががくっと下がるのでそれまで動きの悪かった腸の動きが急に活発になるんです。

生理前に眠くなるのはなぜ?
生理前によく眠くなってしまうのはどうしてなのでしょうか?脳下垂体のところから出てくるホルモンが脳に作用して眠さやだるさを引き起こします。イライラなどの精神症状や食欲が増えるのも、ホルモンの動きによって脳がバランスを崩し、暴走してしまうから起こると言われています。

生理前にイライラするのはなぜ?
生理前にイライラす るのはなぜなんでしょうか?イライラは月経前症候群の症状のひとつで、詳しい原因はまだわかっていませんが月経前に黄体ホルモンが急激に上がるためと言われています。黄体ホルモンが上がると、自律神経を刺激するためイライラが起こります。