ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
生理じゃないのに血がでるのはなぜ?

生理じゃないのに血がでるのはなぜ?

生理じゃないのに血が出る症状についてフィーカレディースクリニックの佐野先生に聞いてみました。
公開日:
更新日:
佐野 麻利子先生
監修医師
フィーカレディースクリニック 産婦人科医
佐野 麻利子

「不正出血」の原因

生理じゃないのに血が出るのはなぜなのでしょうか?

ペアケア
佐野 麻利子先生

いわゆる「不正出血」ですね。
生理周期に関係なく、子宮筋腫や子宮にポリープがあると不正出血が起こってしまいます。

不正出血の原因

排卵期の出血

排卵期の不正出血もでしょうか?

ペアケア
佐野 麻利子先生

排卵期の出血はホルモンバランスの変化によって起こるものなので特に問題ありません

そうなんですね!

ペアケア

基礎体温の記録が大切

佐野 麻利子先生

はい。排卵期以外ですと病気の可能性が考えられるので、まずは排卵期かどうかわかるように基礎体温の記録をつけてもらうのが一番良いです。

基礎体温のグラフはどんなところを見るのでしょうか

ペアケア
佐野 麻利子先生

低温層と高温層がきちんとわかれているか?不正出血があるならどの日なのか?を見ていますね。

理想的な基礎体温の波形
無排卵周期症の波形

人によって見るところは変わりますか?

ペアケア
佐野 麻利子先生

そうですね。
妊娠を考えているなら、排卵期がいつか?排卵した後の高温層の状態を見ますね。
生理不順の場合は、低温層と高温層に別れているか?排卵があるかないかを見るようにしています。

不正出血があったり、生理不順かな?と思ったら基礎体温の記録をつけた方がいいんですね!
佐野先生教えていただきありがとうございました!

ペアケア

まとめ

この記事では、佐野先生に「不正出血」についてお話いただきました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 生理周期に関係なく、子宮筋腫や子宮内ポリープがあると不正出血が起こる。
  • 排卵期の出血はホルモンバランスの変化によって起こるもので問題はない。
  • 出血時が排卵期にあたるかを把握するためにも基礎体温の記録をとることが大切。

排卵期以外の出血を「不正出血」と呼び、子宮筋腫や子宮内ポリープが原因の可能性があります。婦人科を受診し、適切な治療を受けることが重要です。

おすすめの基礎体温計(婦人体温計)
オムロン 婦人用電子体温計

約10秒で検温できる予測式の婦人体温計。スマートフォンやパソコンで、体温管理やリズム管理もできる便利な機能や目覚まし機能も付いています。予測検温終了後にそのまま体温計をくわえ続けると実測検温もできるので、確実な温度を知りたい方にもおすすめの体温計です。

オムロン 婦人用電子体温計
オムロン 婦人用電子体温計
amzn.to
オムロン 婦人体温計「けんおんくん」

ベーシックな機能を備えた実測式の婦人体温計。価格もリーズナブルなので、初めて婦人体温計を使う方にもおすすめの商品です。

オムロン 婦人体温計「けんおんくん」
オムロン 婦人体温計「けんおんくん」
amzn.to
シチズン 予測式体温計婦人

予測式、実測式どちらの測定も可能なリーズナブルな基礎体温計です。時間に余裕があるときは実測式、忙しい時は予測式と使い分けができるので便利です。バックライトも付いているので暗い部屋でも体温が確認できますよ。こちらも初めて基礎体温計を使う方におすすめの商品です。

シチズン 予測式体温計婦人
シチズン 予測式体温計婦人
amzn.to
お話してくれた先生
佐野 麻利子先生
佐野 麻利子
フィーカレディースクリニック
産婦人科医
経歴

帝京⼤学医学部卒業後、順天堂⼤学医学部付属順天堂医院産婦⼈科医局に⼊局。
2001年より賛育会病院に勤務し、2006年に医学博⼠を取得。
その後、⾼崎ARTクリニック、産科婦⼈科舘出張佐藤病院勤務を経て、2018年にフィーカレディースクリニックを開業

ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカ�ウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
「子宮筋腫」ってどんな病気?手術が必要なの?
「子宮筋腫」ってどんな病気?手術が必要なの?
「子宮筋腫」とはどのようなものなのでしょうか?「子宮筋腫」は子宮の筋肉の中にできる良性腫瘍です。主にエストロゲンという女性ホルモンによって大きくなります。大きいものが1個できる場合もあれば、小さいものが何十個もできる場合もあります。
基礎体温の正しい測り方って?おすすめの体温計は?
基礎体温の正しい測り方って?おすすめの体温計は?
計測することで、妊娠や生理周期など身体の変化を把握できる「基礎体温」。これから記録していきたいと思っていても、どうやって計測するのか、何のために測るのかわからない方も多いのではないでしょうか?今回は、基礎体温の正しい測り方やおすすめの基礎体温計などをご紹介します。
なかなか生理が終わらない…それは過長月経かも?
なかなか生理が終わらない…それは過長月経かも?
そもそも過長月経とは何ですか?8日以上月経が続くことを過長月経と定義されています。※日本産科婦人科学会で定義ですが、元々初経から10日ぐらい生理が続く方や、生理の終わりかけにちょこっと残りの経血が数日間出続けるという方もいらっしゃいます。その場合は検査してなにも異常がなければ問題ありませんが、今までは生理が4~5日程度だったのに、あるときを境に8日以上続くようなったという方は注意が必要です。
新着コラム
1
生理期間中におすすめなハーブティーまとめ!女性特有のお悩みにも
女性特有の症状や風邪予防、さらにはリラックス効果も期待できる西洋の漢方「ハーブティー」。冷えや気温の変化で自律神経が乱れやすい寒い季節にぴったりの飲み物です。今回はハーブティーの選び方や生理期間中におすすめなハーブの種類をまとめてみました。あなたにぴったりの一杯を見つけて、心身ともにリラックスしましょう!
self plesure
女性の「セルフプレジャー」とは?おすすめのアイテムも紹介!
「セルフプレジャー」とはどういったものなのでしょうか?「セルフプレジャー」とは、一般的に自分自身で行う性的な快楽行為を指します。「オナニー」「マスターベーション」をより親しみやすく言い換えた言葉ともいわれています。「セルフプレジャー(self-pleasure)」を日本語に訳すと「自慰」になりますが、セルフプレジャーには自分を喜ばせることや身体がリラックスすることも含まれます。
かわいい猫に癒される!人気画家“ヒグチユウコ”コラボナプキンが発売!
かわいい猫に癒される!人気画家 “ヒグチユウコ” コラボナプキンが発売!
2024年10月、エリスの「素肌のきもち」そして「コンパクトガード」から独特な世界観で人気の画家・ヒグチユウコさんとのコラボレーションパッケージが発売!猫たちが大集合したデザインは、発売前から「かわいすぎる!」と話題に。それぞれどんなパッケージがあるのかまとめてみました!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。