男性でもわかる!生理前や生理中に身体に起こること
「生理前」に女性の体に起こる変化
生理前にはどのような身体の変化が起こるのでしょうか?
生理前の「分泌期」は体温が高く、身体が熱く感じやすいことがあります。身体的には胸の張りや頭痛、腹痛、吐き気、胃痛など様々な不調が起こりやすい時期です。
精神的な不調もありますか?
はい。ホルモンの影響で精神的にイライラや急激な落ち込みが起きやすいです。
患者さんからも「なんでイライラしてしまったんだろう」という相談も多いので、男性の方の場合は、パートナーが機嫌が悪いときにもしかして生理が近いのかな?と察してあげることも大切です。
生理前の不調が続く期間
今はそういう時期かもしれないと思って察することが大切ですね。生理前の不調はどのくらいの期間続くものでしょうか?
生理がはじまるまでの14日間うち、症状がでるのが3~10日目の人が多いです。長い人だと14日間ずっと症状が続く人もいらっしゃいます。
これらの症状のことをPMS(Premenstrual Syndrome)月経前症候群といいます。
PMSは生理前のあらゆる症状のことなんですね!
生理中はどのような身体の変化があるのでしょうか?
「生理中」に女性の体に起こる変化
生理中は、腹痛や腰痛、お腹の張りや気持ち悪さ、頭痛などが強く見られる方がいらっしゃいます。これが月経困難症といわれる症状です。
女性が辛そうにしているときに心がけること
人によって個人差はありますか?
そうですね。人によって痛みの大小があります。薬を飲んでも効かない方もいらっしゃいますし、全く症状のない人もいらっしゃいますので、生理前も生理中も痛みや症状が人それぞれであるということを知っておくことが大切ですね。
痛みがある人は何か原因があるのでしょうか?
痛みがでる原因として、子宮卵巣になにか病気が隠れている人もいればそうでない人もいます。子宮卵巣になにか病気がある人はそれが原因で起こりますし、
そうでない人はホルモンのメカニズムで子宮が過度に縮む力でお腹に痛みを生じたり、血管の攣縮が起こるといわれています。
なので、男性の場合、パートナーが辛そうにしていたら気づいてあげる、休ませてあげる。あまりにも酷い場合は病院へ行くことをすすめてあげてください。
だから、生理中の性交渉はダメなんですね。
はい。生理中はお腹の痛みもありますし、出血しているので感染のリスクもあります。なので、腹痛・衛生どちらの面でも生理中の性交渉は避けていただきたいです。
「生理後」に女性の体に起こる変化
生理が終わった後はどんな身体の変化があるのでしょうか?
月経後は出血が終わるため、1ヶ月のうち一番体調が良い時期になります。1~2週間は元気でいられることが多いです。
ただ、妊娠を希望をされていない場合、避妊なしの性交渉には気をつけてもらいたいですね。
一番妊娠しやすい時期が排卵前の2日前といわれていますが、月経後から排卵するまでの期間は妊娠の可能性が高いですし、最近では性感染症も増えてきているので、自分は大丈夫とは思わずに妊娠を希望しない場合はコンドームでの避妊を必ずお願いします。
そうなんですね!生理の仕組みがよく理解できました。
小野寺先生、ありがとうございました!
まとめ
この記事では、小野寺先生に 「生理期間に女性の身体に起こる変化」についてわかりやすくご説明いただきました。 ポイントをまとめると下記の通りです。
- 生理前は、胸の張りや頭痛、腹痛、吐き気、胃痛などの身体的な不調やいらいらや憂鬱など精神的不調が起こりやすく、これらの症状をPMS(月経前症候群)と呼ぶ。
- 生理の3〜10日目前にPMSが起こりやすい。
- 生理中は、腹痛や腰痛、お腹の張りや気持ち悪さ、頭痛などを感じる女性が多く、これらは月経困難症の症状とされる。
- 生理前や生理中の不調には個人差があり、症状がとても重い方から全く症状がない方までいる。
- 痛みが出る原因としては、正常の子宮のはたらきが原因の場合もあれば、子宮卵巣などの病気の可能性もある。
- 男性の場合、パートナーが辛そうにしていたら気づいて、休ませてあげる。あまりにも酷い場合は病院へ行くことを勧めるのがよい。
月に一度訪れる「生理」。精神的にも身体的にも大変な時期だからこそ、パートナーや家族など周囲の理解も大切ですよね。痛みや不調の度合いには個人差がありますが、症状が重い場合には別の病気が隠れている可能性もあるため、医師に相談し適切な治療を受けるようにしましょう。
女性医療クリニックLUNA横浜元町 副院長
日本産科婦人科学会認定専門医
2014年 久留米大学医学部卒業
2016年 東京都立大塚病院
2019年12月 女性医療クリニックLUNA横浜元町で婦人科外来を開始