ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
男性でもわかる!妊娠したときに身体に起こる変化

男性でもわかる!妊娠したときに身体に起こる変化

妊娠したときに身体に起こる変化について女性医療クリニックLUNAの小野寺先生に聞いてみました。
公開日:
更新日:
小野寺 真奈美
監修医師
女性医療クリニックLUNA 産婦人科医
小野寺 真奈美

妊娠してすぐに、身体に変化は起こるのでしょうか?

ペアケア
小野寺 真奈美

妊娠してすぐの妊娠2〜3週は身体の中の変化としては受精して着床している過程の段階です。
その時期はPMS(月経前症候群)と似た症状が起こることが多いです。

PMSと区別しにくいのですね

ペアケア
小野寺 真奈美

はい。今までPMSがなかった人もPMSが重くなったからといって妊娠を疑っても、月経予定日から数日経って月経が来る人も多くいらっしゃいます。胸の張りや気持ち悪さ、精神的な不安など、PMSの症状と妊娠の兆候は区別がしづらいので、ちょっと身体の変化があるからといってそれが妊娠の喜びや不安には繋がらないと考えた方が良いですね。

きちんと検査をした方が良いのですね

ペアケア
小野寺 真奈美

はい。生理が予定から1週間遅れたときに、検査をして陽性だったら妊娠です。妊娠反応検査とは、妊娠しているときに分泌されるhCG(ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン)というホルモンの検査ですので、陰性であればその時点では妊娠ではありません。このホルモンは妊娠した際に日に日に増加していきます。ただ、ある時点で陰性であっても、その後月経がこなければ妊娠反応検査を行い再度妊娠していなか確認する必要があります。

妊娠4週目以降は身体にどんな変化が起こるのでしょうか?

ペアケア
小野寺 真奈美

妊娠4週目以降になると、hCGホルモンが増えていき体のだるさや眠気、嗜好の変化などが身体に現れてきます。この時期に起こる症状がいわゆる「つわり」です。

「つわり」とは吐き気や嘔吐だけでなく、嗜好の変化やだるさ食べないと気持ち悪いといった変化も「つわり」の症状です。症状の有無は大小ひとそれぞれです。

つわりの量

そうなんですね。つわりの対処法はあるのでしょうか?

ペアケア
小野寺 真奈美

基本的には、食べられるものを食べて、飲めるものを飲んで下さい。ただし、アルコールやカフェインなど他にも注意が必要な食材については避けるようにしてください。飲水や飲食ができなくなり体重減少も著しい場合は、かかりつけの産婦人科に相談してください。場合によっては治療が必要になるような脳症や意識障害などが出る方もいますので注意してください。

高温期はいつまで続くのでしょうか?

ペアケア
小野寺 真奈美

hCGホルモンは、妊娠8~10週をピークに15週で維持する作用が下がってきます。なので、その辺りからつわりも落ち着いてくる方が多いです。ただし、hCGホルモンは出産までずっと出続けるため、人によっては眠気やだるさといった症状が続く方もいます。

妊娠の後期はどんな変化があるのでしょうか?

ペアケア
小野寺 真奈美

妊娠中は、子宮はもちろんですが胸も大きくなっていきます。ブラジャーなどはノンワイヤーなど苦しくないものを、洋服に関しても締め付けの少ない楽なものをおすすめします。

また、子宮が大きくなることで胃や肺が圧迫される症状が出てくることがあります。例えば胃酸が上がってきたり胃痛がする、少しのことでも息切れや動悸がしやすくなったりします。また、骨盤も大きくなることも影響し腰痛や骨盤痛など出てくる人もいます。分娩が近くなってくると子宮は下がってくるので、症状が落ち着いてくる人も多いです。

後期や満期で気をつけることはありますか?

ペアケア
小野寺 真奈美

後期や満期というよりも妊娠期間中は全期間を通して感染症には注意が必要です。免疫力が低下しているために、普段以上に注意して下さい。また、貧血症状が出る方もいますので栄養バランスには気を付けてください。

そうなんですね!
小野寺先生、ありがとうございました!

ペアケア

まとめ

この記事では、小野寺先生に「妊娠時に女性の身体に起こる変化」についてわかりやすくご説明いただきました。ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 妊娠2〜3週は、胸の張りや気持ち悪さ、精神的な不安など「PMS(月経前症候群)」と似た症状が起こることが多い。
  • 生理が予定から1週間遅れたときに、妊娠検査薬で検査を行い “陽性” が出れば妊娠と判断する。
  • 妊娠時はアルコールやカフェインなど控えた方がよいものがあるので注意する。
  • 妊娠4週目以降になると「つわり」の症状が出る。妊娠8〜10週がピークで、妊娠15週目あたりで症状が落ち着くことが多い。
  • つわりの症状の有無や程度は人それぞれで、吐き気や体のだるさや眠気、嗜好の変化、食べないと気持ち悪くなったりなど、さまざまな症状がある。
  • 妊娠中の下着や服装は、締め付けの少ない楽なものがおすすめ。
  • 妊娠中は免疫力が低下しているため、全期間を通して感染症には注意が必要。また、貧血症状が出る場合もあるので栄養バランスにも気を付ける。

今回は、妊娠の兆候や検査方法、妊娠中の身体の変化など妊娠に関する基礎知識を男性にも分かりやすいように教えていただきました。妊娠時、女性の身体には大きな変化が起こります。精神的にも体調面でも不安な時期だからこそ、男性側の協力が必要不可欠です。ぜひ参考にしてくださいね。

お話してくれた先生
小野寺 真奈美
小野寺 真奈美
女性医療クリニックLUNA
産婦人科医
経歴

女性医療クリニックLUNA横浜元町  副院長 
日本産科婦人科学会認定専門医 
2014年 久留米大学医学部卒業
2016年 東京都立大塚病院
2019年12月 女性医療クリニックLUNA横浜元町で婦人科外来を開始

ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
不妊治療から産院まで。妊娠・出産に関わる病院選びのポイントは?
不妊治療から産院まで。妊娠・出産に関わる病院選びのポイントは?
妊娠したいと考えた時、どんな病院を受診すればよいのでしょうか?妊娠を考え始めた初期段階の場合は、まずは婦人科や産婦人科で相談するのもよいと思います。しかし、なかなか妊娠ができないような場合や、早めの妊娠を真剣に考えるのであれば、体外受精もできるような不妊治療専門のクリニックを受診するのがよいでしょう。
基礎体温の正しい測り方って?おすすめの体温計は?
基礎体温の正しい測り方って?おすすめの体温計は?
計測することで、妊娠や生理周期など身体の変化を把握できる「基礎体温」。これから記録していきたいと思っていても、どうやって計測するのか、何のために測るのかわからない方も多いのではないでしょうか?今回は、基礎体温の正しい測り方やおすすめの基礎体温計などをご紹介します。
妊娠したかもと思ったら、チェックすること
妊娠したかもと思ったら、チェックすること
妊娠したかもと思ったらまず、何をしたら良いでしょうか?まず、月経予定日から1週間以上月経がなければご自身で市販の妊娠反応検査を行いましょう。陽性であれば、子宮の中に赤ちゃんの袋が確認できているか確認するために産婦人科を受診しましょう。
新着コラム
1
生理期間中におすすめなハーブティーまとめ!女性特有のお悩みにも
女性特有の症状や風邪予防、さらにはリラックス効果も期待できる西洋の漢方「ハーブティー」。冷えや気温の変化で自律神経が乱れやすい寒い季節にぴったりの飲み物です。今回はハーブティーの選び方や生理期間中におすすめなハーブの種類をまとめてみました。あなたにぴったりの一杯を見つけて、心身ともにリラックスしましょう!
self plesure
女性の「セルフプレジャー」とは?おすすめのアイテムも紹介!
「セルフプレジャー」とはどういったものなのでしょうか?「セルフプレジャー」とは、一般的に自分自身で行う性的な快楽行為を指します。「オナニー」「マスターベーション」をより親しみやすく言い換えた言葉ともいわれています。「セルフプレジャー(self-pleasure)」を日本語に訳すと「自慰」になりますが、セルフプレジャーには自分を喜ばせることや身体がリラックスすることも含まれます。
かわいい猫に癒される!人気画家“ヒグチユウコ”コラボナプキンが発売!
かわいい猫に癒される!人気画家 “ヒグチユウコ” コラボナプキンが発売!
2024年10月、エリスの「素肌のきもち」そして「コンパクトガード」から独特な世界観で人気の画家・ヒグチユウコさんとのコラボレーションパッケージが発売!猫たちが大集合したデザインは、発売前から「かわいすぎる!」と話題に。それぞれどんなパッケージがあるのかまとめてみました!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。