ペアケア
80万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
ショーツ型ナプキン2種類を比較!

何が違うの?「ショーツ型ナプキン」2種類を比較!

生理1日目や2日目など、月経量の多い日の夜に気になる「モレ」。経血がモレてショーツやシーツなどの寝具に経血がついてしまった経験はありませんか?今回は、そんなモレ対策におすすめのショーツ型ナプキンをご紹介します!
公開日:
更新日:

ショーツ型ナプキンとはショーツとナプキンが一体化したもの

経血のモレは、


・ナプキンを正しい位置に装着できていないこと
・ナプキンの大きさが身体に合っていない
・ショーツのサイズが身体にフィットしていない


などの原因があります。


ショーツ型ナプキンはショーツとナプキンが一体化しているので、ショーツとナプキンのズレを気にすることなく、履くだけでモレ対策ができるすぐれものです。

普通のナプキンと何が違うの?

今回比較する「ショーツ型ナプキン」と一般的な「夜用ナプキン」
ソフィ「超熟睡ショーツ」
ソフィ「超熟睡ショーツ」2枚入り
www.amazon.co.jp
ソフィ「超熟睡360」
ソフィ「超熟睡360(12枚×2個)」
amzn.asia
普通の「夜用ナプキン」と大きさをくらべてみました!
ソフィ「超熟睡ショーツ」と「超熟睡370」のパッケージを並べて比較した図

ショーツ型ナプキンの個包装は不織布に包まれています。また、大きさは一般的なナプキンよりも大きく、2倍くらいです。

ソフィ「超熟睡ショーツ」と「超熟睡370」を広げて並べた図

それぞれのナプキンを広げて比較してみると、一般的な夜用ナプキンと比べるとショーツ型ナプキンの方は、ナプキン部分の面積が縦にも横にも広いことがわかります。面積が大きいからこそモレにくい設計になっているようですね!

2種類のショーツ型ナプキンを比較!

今回比較する2種類のショーツ型ナプキン
ソフィ「超熟睡ショーツ」
ソフィ「超熟睡ショーツ」8枚入り
amzn.asia
ロリエ「朝までブロック安心ショーツ」
ロリエ「朝までブロック安心ショーツ」5枚入り
www.amazon.co.jp
ソフィの方が履き心地がよかった!
ソフィ「超熟睡ショーツ」とロリエ「朝までブロック安心ショーツ」のパッケージを並べて比べた図

まず、個包装を比較しました。ソフィは不織布に、ロリエはビニールにそれぞれ包まれています。大きさを比べると、ロリエの方がソフィよりもひと回り大きいようです。

ソフィ「超熟睡ショーツ」とロリエ「朝までブロック安心ショーツ」を広げて比較した図

続いてショーツを広げて比較してみました。生地の薄さはロリエにくらべてソフィの方は生地がやや薄手に感じました。実際に履いてみても、生地の薄いソフィのショーツ型ナプキンの方が、やわらかくて履き心地がよかったです。生理中のごわつきやムレが気になる方には薄手で通気性のよいソフィが合うのではないでしょうか。ソフィはS・ML・XLと3つのサイズ展開があるためご自身の身体にフィットするサイズを選べる点もよいですね。


一方で股上はロリエの方がソフィよりも深く作られており、腰の位置までしっかりとカバーされました。なんとナプキン部分(経血を吸収する部分)は48cmもあるそうです。「特に多い夜用」のナプキンでも長さは最長40cmなので、とても伝いモレに強いことがわかります。これなら、寝ているときのモレを気にせず、安心して眠れそうですね!さらに、股上だけでなくナプキン部分の両脇もしっかり作られているため、横モレを気にせず寝返りができそうだと思いました。

生理期間のモレの心配が解消!

筆者はこれまで多い日の夜用ナプキンを使っても、後ろや横からモレてしまい生理用ショーツを汚してしまう経験がありました。今回のようなショーツ型ナプキンを使うようになってからモレの心配がなくなり、今では1周期に1個は必ず常備しています。


経血量が多い日の夜はもちろん、在宅ワークなどでお家で過ごす時間が多い日にとてもおすすめです。1枚あたりの値段が高めではありますが、2枚入りから手に入るので試しやすいと思います。ご自身の利用シーンや悩みに合わせてそれぞれを使い分けてみるとよいなと思いました。ぜひ、みなさんも試してみてくださいね!

この記事を書いた人
ペアケア編集部
ペアケア編集部
LINEに友だち追加するだけで生理日管理ができる「ペアケア」の運営と生理や女性の身体・健康にまつわる知識や情報を発信しています。
ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
ブラックカラーが新鮮!「エリスショーツ」試してみた
ブラックカラーが新鮮!「エリスショーツ」試してみた
生理用品ブランド・エリスから、ナプキンとショーツが一体化したショーツ型ナプキン「エリスショーツ」が発売されました。これまでになかった、黒色のショーツ型ナプキンの使い心地は…?今回はペアケアスタッフが実際に使用し、その使い心地や特徴をまとめてみました。
茶色のおしゃれナプキン「素肌のきもち  超スリム シンプルデザイン」
茶色のおしゃれナプキン!「素肌のきもち 超スリム シンプルデザイン」を試してみた
生理用品といえばピンクや水色のかわいいパッケージが定番とされる中、ブラウンの落ち着いた色合いのナプキンを発見!パッケージや中身まで徹底してシンプルなエリス「素肌のきもち 超スリム シンプルデザイン」をレポします。購入できる場所やデザインについてもご紹介します。
実際どうなの?生理用ナプキン『エリス 朝まで超安心 クリニクス』を使ってみました!
実際どうなの?生理用ナプキン『エリス 朝まで超安心 クリニクス』を使ってみました!
ペアケアスタッフが過多月経の経血トラブルに着目した生理用ナプキン『エリス 朝まで超安心 クリニクス』を試してみました!「過多月経って何?」「他の夜用ナプキンと比べて何が違うの?」「どんな人におすすめ?」など、実際に使ってみた感想をご紹介します。
新着コラム
6
将来のために知っておきたい!卵子凍結とは?
卵子凍結について、三軒茶屋Artクリニックの院長坂口先生に聞いてみました。
体外受精の受精から移植までの流れ
体外受精の受精から移植までの流れをご紹介!新鮮胚移植と凍結融解胚移植とは?
体外受精での受精から移植までの流れについて、三軒茶屋Artクリニックの院長坂口先生に聞いてみました。
4
「体外受精」を始める前に知っておきたいこと。費用や流れ、成功率など。
体外受精について、三軒茶屋Artクリニックの院長坂口先生に聞いてみました。
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理期間の動悸や息切れの対処方法について、なでしこ女性診療所の院長・宮田先生に聞いてみました。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理期間の寝付きの悪さ・不眠などの対処方法について、なでしこ女性診療所の院長・宮田先生に聞いてみました。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
ピルと妊活との関係について、藤東クリニックの院長・藤東先生に聞いてみました。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理前や生理中の下痢について、下痢が起こる理由と対策をベビースマイルレディースクリニック有明の佐藤先生に聞いてみました。