ペアケア
80万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
ルナフィットOGP

ズレやヨレの違和感に!「ルナフィット」で生理中の快適さをアップしよう!

生理中、「ナプキンのズレが気になる」「ナプキンが肌に当たって不快」…そんな小さな違和感、感じたことはありませんか?今回紹介する『エリス 素肌のきもち ルナフィット』は、“ナプキンが体の動きについてくる”という新しい発想から生まれた生理用ナプキン。ズレやヨレによる違和感を軽減し、肌へのやさしさにもこだわった設計が注目されています。これまでになかった、新しいナプキンの使い心地は…?今回はペアケアスタッフが実際に使用し、その使い心地や特徴をまとめてみました。
公開日:
更新日:

「ルナフィット」とは?

生理中のナプキンの「ズレ」や「ヨレ」、「装着時の違和感」に悩む人が多いという調査結果をもとに、“ちょいズレストレス”に着目して開発されたのが「ルナフィット」です。「ルナフィット」は、体の動きに合わせてナプキンの吸収体がスライドする“スライドフィット吸収体”が、ズレやヨレによる不快感を抑えてくれるのが特長。長時間のデスクワークや外出時にも、より快適に過ごせるよう設計されています。

さわやかなパッケージと豊富な商品タイプ・サイズ展開

従来の「素肌のきもち」は優しいサーモンピンクが印象的でしたが、「ルナフィット」は青空を思わせるグラデーションのパッケージ。見た目からも“心地よさ”や“開放感”が伝わってきます。
商品タイプは、「ふんわりタイプ」「超スリムタイプ」、そしてシックなブラウンカラーが目を引く「シンプルデザイン」の3種類から選べます。
各タイプにはサイズ展開もあり、全16商品(ふんわりタイプ:6商品/超スリムタイプ:8商品/シンプルデザイン:2商品)をラインナップ。ライフスタイルや使用シーンに合わせて、自分にあった商品タイプやサイズを見つけられるでしょう。

ルナフィット

他のナプキンとの違いは?ルナフィットの特徴

スライドフィット吸収体

体の動きに合わせて吸収体がスライドし、肌とのすき間を作りにくい構造に。
どんな姿勢でも快適な位置をキープしやすく、ズレやヨレによる不快感、肌とのこすれを軽減します。肌へのやさしさとモレへの安心感を両立した設計です。

08.エリス 素肌のきもち ルナフィット
ハネナガ仕様

通常よりも長めの羽でショーツにしっかり固定。ズレにくく、動いても安定感があります。

スッキリ幅

動いてもヨレにくい独自の“スッキリ幅”設計。フィット感が高く、快適な装着感を保ちます。

ナミガタ形状

ナプキンの四隅をカットした“ナミガタ形状”で、肌に当たる部分を最小限に。肌へのこすれを抑え、やさしくフィットします。

03.エリス 素肌のきもち ルナフィット
表面ぽこぽこシート

肌との接触面を減らし、ムレを逃がす構造。長時間つけていても快適さが続きます。

こんな人におすすめ!

「ルナフィット」は、こんな方におすすめです。
・会議や通勤、旅行など長時間ナプキンを替えにくい日がある方
・動きによるズレやモレが気になる方
・肌への刺激やムレをできるだけ抑えたい方
・ナプキンの装着感に敏感な方
いつものナプキンに少しでも違和感を感じている方は、一度試してみてはいかがでしょうか?

「ルナフィット」はどこで買える?

「ルナフィット」は、全国のドラッグストアや一部のスーパー、通販サイト(エリエールオンラインショップ、Amazon、LOHACO、楽天市場、など)で購入できます。 店頭での取り扱い状況は地域や店舗によって異なるため、確実に手に入れたい方はネットでの購入が便利です。
「ふんわりタイプ」「超スリムタイプ」「シンプルデザイン」と複数のラインナップがあるため、自分に合ったタイプを選べるのも嬉しいポイントです。

ふんわりタイプ・超スリムタイプ
エリス素肌のきもちLuna fit ルナフィット 超スリム(多い昼用)羽つき23cm
エリス素肌のきもちLuna fit ルナフィット 超スリム(多い昼用)羽つき23cm 20コ
shop.elleair.co.jp
シンプルデザイン
エリス素肌のきもちLuna fit ルナフィット シンプルデザイン(多い昼用)羽つき23cm 20コ
エリス素肌のきもちLuna fit ルナフィット シンプルデザイン(多い昼用)羽つき23cm 20コ
shop.elleair.co.jp

まとめ

この記事では「ルナフィット」について紹介しました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 「ルナフィット」は生理用品ブランド・エリスから発売された新しい生理用ナプキン
  • ナプキンの吸収体がスライドする“スライドフィット吸収体”が、ズレやヨレによる不快感を抑えてくれるのが特長
  • 羽が長くショーツにしっかり固定できる「ハネナガ」仕様、「スッキリ幅」、肌にやさしい「ナミガタ形状」、ムレを軽減する「表面ぽこぽこシート」など、細部まで快適さにこだわってている
  • 商品タイプは、「ふんわりタイプ」「超スリムタイプ」、さらにシックなブラウンカラーが特徴の「シンプルデザイン」から選べる
  • 会議や通勤、旅行など長時間ナプキンを替えにくい日がある方や、ズレやモレが気になる方におすすめ

「長時間座っていると、ナプキンがずれて違和感がある」 「動いたときにモレが気になって集中できない」 そんな“ちょいズレ”による小さなストレスが、生理中の快適さを大きく左右することもあります。「ルナフィット」はそんな毎月やってくる生理期間を少しでもラクに過ごすためおすすめのナプキンです。気になった方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人
ペアケア編集部
ペアケア編集部
LINEに友だち追加するだけで生理日管理ができる「ペアケア」の運営と生理や女性の身体・健康にまつわる知識や情報を発信しています。
ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
かわいい猫に癒される!人気画家“ヒグチユウコ”コラボナプキンが発売!
かわいい猫に癒される!人気画家 “ヒグチユウコ” コラボナプキンが発売!
2024年10月、エリスの「素肌のきもち」そして「コンパクトガード」から独特な世界観で人気の画家・ヒグチユウコさんとのコラボレーションパッケージが発売!猫たちが大集合したデザインは、発売前から「かわいすぎる!」と話題に。それぞれどんなパッケージがあるのかまとめてみました!
ブラックカラーが新鮮!「エリスショーツ」試してみた
ブラックカラーが新鮮!「エリスショーツ」試してみた
生理用品ブランド・エリスから、ナプキンとショーツが一体化したショーツ型ナプキン「エリスショーツ」が発売されました。これまでになかった、黒色のショーツ型ナプキンの使い心地は…?今回はペアケアスタッフが実際に使用し、その使い心地や特徴をまとめてみました。
茶色のおしゃれナプキン「素肌のきもち  超スリム シンプルデザイン」
茶色のおしゃれナプキン!「素肌のきもち 超スリム シンプルデザイン」を試してみた
生理用品といえばピンクや水色のかわいいパッケージが定番とされる中、ブラウンの落ち着いた色合いのナプキンを発見!パッケージや中身まで徹底してシンプルなエリス「素肌のきもち 超スリム シンプルデザイン」をレポします。購入できる場所やデザインについてもご紹介します。
新着コラム
ルナフィットOGP
ズレやヨレの違和感に!「ルナフィット」で生理中の快適さをアップしよう!
生理中、「ナプキンのズレが気になる」「ナプキンが肌に当たって不快」…そんな小さな違和感、感じたことはありませんか?今回紹介する『エリス 素肌のきもち ルナフィット』は、“ナプキンが体の動きについてくる”という新しい発想から生まれた生理用ナプキン。ズレやヨレによる違和感を軽減し、肌へのやさしさにもこだわった設計が注目されています。これまでになかった、新しいナプキンの使い心地は…?今回はペアケアスタッフが実際に使用し、その使い心地や特徴をまとめてみました。
4
シリンジ法とは?自宅でできる妊活
自宅でできる妊活方法として注目されている「シリンジ法」。名前は聞いたことがあっても、具体的な方法や費用についてはよく分からない…という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、シリンジ法のメリット・デメリットや、おすすめのシリンジ法キットをご紹介します!
6
将来のために知っておきたい!卵子凍結とは?
卵子凍結について、三軒茶屋Artクリニックの院長坂口先生に聞いてみました。
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理期間の動悸や息切れの対処方法について、なでしこ女性診療所の院長・宮田先生に聞いてみました。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理期間の寝付きの悪さ・不眠などの対処方法について、なでしこ女性診療所の院長・宮田先生に聞いてみました。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
ピルと妊活との関係について、藤東クリニックの院長・藤東先生に聞いてみました。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理前や生理中の下痢について、下痢が起こる理由と対策をベビースマイルレディースクリニック有明の佐藤先生に聞いてみました。