ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
ペアケア相談室とは?

オンラインで産婦人科医に相談できる「ペアケア相談室」とは?料金や相談の流れをご紹介

「生理が来ない」「不正出血があった」「妊娠の可能性があるかも」など婦人科系の悩みがあっても病院に行くには勇気が要りますよね。ペアケア相談室はそんなお客様のためにペアケアが始めた、LINEで医師や専門スタッフに気軽に相談できるオンライン相談サービス(遠隔健康医療相談サービス)です。この記事では、ペアケア相談室の料金や相談の流れなどを紹介します。
公開日:
更新日:

オンライン診療とは何が違うの?

オンライン相談(遠隔健康医療相談)とは、オンラインや電話など非対面で、自身や家族等の抱える一般的な健康不安を、医師やその他の医療専門職に相談するものです。


一方でオンライン診療とは、遠隔医療のうち、オンラインや電話など非対面で、患者の診察及び診断を行い診断結果の伝達や処方等の診療行為を行うことです。
そのためオンライン相談はオンライン診療とは違い、疾患の治療を目的としたサービスではありません。治療の必要があると思われる場合は、医療機関を受診することを推奨し、診断や薬の処方はできません。

ペアケア相談室ご利用者様の声


  • 「生理不順でペアケア相談室を利用しましたが、婦人科を受診する目安などわかりやすく教えていただき受診する勇気がわきました。」

  • 「妊娠した可能性があったので相談しました。妊娠検査薬を使うタイミングやアフターピルを服用した後の身体の変化などを医師の方に回答していただけて安心できました。」

  • 「現在、不妊治療で婦人科に通っているのですが、ペアケア相談室を利用しました。通っている婦人科の先生以外の意見を聞くことができて良かったです。」

ペアケア相談室はこんなに人におすすめ!


  • ●女性の身体や健康に関する悩みがある

  • ●病院へ行くべきかどうかかわからない

  • ●現在通っている病院での診断や治療方針について 他の医師の意見を聞きたい

例えばこんな相談も

●生理(月経)が来ない
●生理不順・生理周期がバラバラ
●妊娠していないか不安
●不正出血があった
●低用量ピルを飲み忘れた
●妊活、何からはじめたらいい?
●これって更年期障害?
など

paircare consultation feature 1

誰が相談に乗ってくれるの?

ペアケアコラムもいくつか監修している現役の産婦人科医平塚 大輝先生をはじめ、専門スタッフが経験・知識をもとに丁寧にお答えします。

平塚 大輝
平塚 大輝 帝京大学医学部附属溝口病院 産婦人科医
paircare.jp

料金はいくら?

ペアケア相談室の利用にはペアケアプレミアムの登録が必要です。


ペアケアプレミアムは「基礎体温のグラフが見られる」「気分や症状を分析できる」「通知の回数を増やせる」など、ペアケアをより便利に利用できる有料プランで、12ヶ月プランの場合は実質月額291円ととてもお得な料金設定です。
6ヶ月プランと12ヶ月プランの場合は、初月無料で登録ができるため、ペアケア相談室だけでなくプレミアムの各種機能を試しに利用してみたいという方にもおすすめです。ペアケアプレミアム1ヶ月プランの場合でも、料金は月額500円。ワンコインで気軽に相談することが可能です。

paircare consultation feature 2

オンライン相談の流れ

ペアケア相談室は、ペアケアLINE公式アカウントを友だち追加後、3STEPでご利用いただけます。


① 「メニュー」>「ペアケア相談室」を開きます
② フォームに相談内容を入力して送信します
③ 24時間以内に回答をLINEでお届けします

paircare consultation feature 3

ペアケア相談室を利用してみよう

生理や女性の身体に関する悩みがあってもなかなか家族や友だちには相談しづらいですよね。ペアケア相談室はちょっとした身体の変化や心の悩みであっても医師や専門のスタッフが丁寧に相談に乗ります。あなたもペアケア相談室で気軽に相談してみませんか?

まとめ

この記事では、「ペアケア相談室」について紹介しました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • ペアケア相談室はLINEで医師や専門スタッフに気軽に相談できるオンライン相談サービス(遠隔健康医療相談サービス)です。
  • オンライン相談は疾患の治療を目的としたサービスではないため、治療の必要があると思われる場合は、医療機関を受診することを推奨し、診断や薬の処方はできません。
  • ペアケア相談室を利用したお客様からは婦人科を受診する勇気がわいたという声や、妊娠検査薬を使うタイミングを医師に回答していただけて安心できたという声をいただいています。
  • 相談に乗ってくれる医師は、現役の産婦人科医平塚大輝先生をはじめ、専門スタッフが経験・知識をもとに丁寧にお答えします。
  • ペアケア相談室の利用にはペアケアプレミアムの登録が必要。ペアケアプレミアム1ヶ月プランの場合でも、料金は月額500円。ワンコインで気軽に相談することが可能です。
  • ペアケア相談室は、ペアケアLINE公式アカウントを友だち追加後、3STEPでご利用いただけます。
この記事を書いた人
ペアケア編集部
ペアケア編集部
LINEに友だち追加するだけで生理日管理ができる「ペアケア」の運営と生理や女性の身体・健康にまつわる知識や情報を発信しています。
ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
paircare partner eyecatch
【ペアケア】パートナー共有とは?無料でペアリングできるの?
恋人や家族・友達などのパートナーと情報連携ができるペアケアのパートナー共有。パートナー共有の特徴や無料で利用する方法をご紹介します。
【アルポカ × ペアケア】生理前・生理中の冷えや生理痛対策に!身体を温める「腸温活」をはじめよう!
【アルポカ × ペアケア】生理前・生理中の冷えや生理痛対策に!身体を温める「腸温活」をはじめよう!
生理前や生理中になると感じやすい身体の冷え、悩んでいる方は多いのではないでしょうか?ペアケアのユーザーアンケートでも約7割の方が「冷え」を感じることがあると回答しています。 体を温めることで、冷えだけでなく生理痛などさまざまな不調の改善が期待できると注目されている「腸温活」。今回は、そんな身体の冷えに悩むペアケアスタッフが「腸温活」のはじめ方やおすすめのアイテムをご紹介します。
paircare premium eyecatch
【ペアケアプレミアムとは?】月額の値段はいくら?おすすめのプランは?
ペアケアをより便利に利用できる有料プランの「ペアケアプレミアム」。今回はペアケアプレミアムの月額料金や支払い方法のポイント、おすすめプランをご紹介します。
新着コラム
1
生理期間中におすすめなハーブティーまとめ!女性特有のお悩みにも
女性特有の症状や風邪予防、さらにはリラックス効果も期待できる西洋の漢方「ハーブティー」。冷えや気温の変化で自律神経が乱れやすい寒い季節にぴったりの飲み物です。今回はハーブティーの選び方や生理期間中におすすめなハーブの種類をまとめてみました。あなたにぴったりの一杯を見つけて、心身ともにリラックスしましょう!
self plesure
女性の「セルフプレジャー」とは?おすすめのアイテムも紹介!
「セルフプレジャー」とはどういったものなのでしょうか?「セルフプレジャー」とは、一般的に自分自身で行う性的な快楽行為を指します。「オナニー」「マスターベーション」をより親しみやすく言い換えた言葉ともいわれています。「セルフプレジャー(self-pleasure)」を日本語に訳すと「自慰」になりますが、セルフプレジャーには自分を喜ばせることや身体がリラックスすることも含まれます。
かわいい猫に癒される!人気画家“ヒグチユウコ”コラボナプキンが発売!
かわいい猫に癒される!人気画家 “ヒグチユウコ” コラボナプキンが発売!
2024年10月、エリスの「素肌のきもち」そして「コンパクトガード」から独特な世界観で人気の画家・ヒグチユウコさんとのコラボレーションパッケージが発売!猫たちが大集合したデザインは、発売前から「かわいすぎる!」と話題に。それぞれどんなパッケージがあるのかまとめてみました!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。