ペアケア
80万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
話題のオーガニックナプキン「The Week」がPLAZAでもらえるキャンペーン実施中!

話題のオーガニックナプキン「The Week」がPLAZAでもらえるキャンペーン実施中!

“かわいすぎる生理用ナプキン” と話題の「The Week Sanitary Pad」。国際女性デーの3月8日にちなんで、2023年3月6日(月)から、PLAZAにて「The Week 」がもらえる「Try It!キャンペーン」を実施します。お得なキャンペーンに参加して話題のオーガニックナプキンを手に入れましょう!※なくなり次第終了です。
公開日:
更新日:

「Try It! キャンペーン」って?

「Try It! キャンペーン」とは、PLAZAが提供するアプリ「PLAZA PASS」の本会員限定企画で、全国のPLAZA・MINiPLAにてお買い物をした方に、数量限定でさまざまなアイテムをプレゼントするキャンペーンです。


2023年3月6日(月)から、3月8日の国際女性デーにちなんでPLAZAオリジナルパッケージで話題の生理用オーガニックナプキン「The Week Sanitary Pad」が対象商品となります。

「The Week」ってどんなナプキン?

かわいすぎるパッケージがSNSで話題に!
PLAZAのオーガニックナプキン「The Week」の商品パッケージ

「The Week Sanitary Pad」はPLAZAが初めてオリジナルパッケージで販売した生理用オーガニックナプキン。


「お菓子やコスメを買うように、気軽に手に取り、そしてお友達と選びながら生理用品も買ってもらえるようになったら…」という想いを込めてPLAZAがパッケージをデザインしたそう。従来のナプキンではなかった、かわいくPOPなデザインで、SNSで「かわいすぎる!」と話題になっています。

見た目がかわいいだけじゃない!素材にもこだわっています。

株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニーの中村優希さん(左)と中村楓さん(右)

▲ 左:中村優希さん、右:中村楓さん

今回、開発責任者の中村優希さん、プロジェクトメンバーの中村楓さんにお話を伺ったところ、「The Week」はPLAZAらしいPOPでかわいいパッケージデザインはもちろんのこと、ナプキンの品質にも注目していただきたいのだそう!


肌に触れる部分はオーガニックコットンで作られているこのナプキンは、ふんわりとやさしい肌触りが特徴で、一般的なナプキンと違って経血を冷やし固める ”吸水ポリマー” が入っていないので、デリケートゾーンの冷え防止にもなるそうです。PLAZA本社のトイレにも置かれていて、ファンが多くリピート率が非常に高いとのことです。

「The Week」をペアケアスタッフが実際に使用してみました!

PLAZAのオーガニックナプキン「The Week」のパッケージと、ナプキンの個包装

今回、ペアケアスタッフも実際に「The Week」のナプキンを使用してみました!普段薬局で買うような通常のナプキンよりも、オーガニックコットンナプキンなので厚みがあり、ふっくらとしたやさしい使い心地。経血がドッと出たタイミングでも、しっかりと吸水してくれたので安心感がありました。


また、経血を冷やし固める ”吸水ポリマー” を使用していないので、時間が経ってもひんやりとせず、むしろあたたかい感じがしたのにも驚きました。デリケートゾーンが冷えやすい方にもおすすめです。

PLAZAのオーガニックナプキン「The Week」の表面

ナプキンの両サイドには横モレ防止のひだが付いています。経血モレがしにくい構造になっているのもうれしいですね。


▶︎ 「The Week」体験レポートの続きは こちら !

バッグに入れて持ち歩きやすい!

「The Week」は「多い日の昼用」は3枚入り、「多い日の昼~夜用」は2枚入りと、少ない枚数で販売されており、急に生理になってしまった時に気軽に手に入れられるのが便利。1袋に2〜3枚入っているので、もし生理ポーチを忘れてしまってもその日のおでかけに必要な分はこの1袋で十分まかなえそうです。PLAZAは駅ナカやショッピングセンター内にも多く店舗を構えていますので、ぜひ気軽に立ち寄ってみてくださいね。


また、お試し感覚で入手しやすい枚数なので、オーガニックナプキンをこれまで使用したことがない方も手を取りやすくなっています。


開発責任者の中村優希さんによると、お客様の中には「娘のランドセルに入れている」というお母さまもいるのだそう。これまでのナプキンとはひと味違ったPOPなデザインのナプキンだからこそ、隠さずにバッグに入れて持ち歩きたくなりますね。

「Try It!キャンペーン」の詳細・参加方法

「Try It!キャンペーン」の詳細・参加方法
キャンペーン期間

2023年3月6日(月) 〜
※数量限定、なくなり次第終了

対象店舗

PLAZA、MINiPLA、PLAZA OUTLET
※対象外店舗:PLAZA ONLINE STORE

キャンペーン参加方法

①PLAZA PASSにログインする
※当キャンペーンに参加するにはPLAZA無料会員サービス「PLAZA PASS」の会員である必要があります。「PLAZA PASS」本会員でない方も「新規会員登録」で参加対象になります。無料の会員登録は こちら から!


②会計時にPLAZA PASSを提示
通常通りにお買い物をし、レジにて店員さんにPLAZA PASSを提示すれば完了です。

注意事項

※プレゼントは数量限定です。なくなり次第、本キャンペーンは終了となります。
※プレゼントは試供品です。
※プレゼントは一回のご購入で1点のお渡しとなります。
※プレゼントの種類はお選びいただけません。
※本会員登録済みのPLAZA PASS(カード、アプリ)のご提示がない場合は、対象外となります。
※本キャンペーンは予告なく、変更・中止する場合がございます。
※下記店舗では開始予定日が異なります。


<3月6日(月)以降順次スタート予定>
・PLAZA 那覇リウボウ店
・PLAZA 沖縄・浦添PARCO CITY店
・PLAZA イオンモール沖縄ライカム店

「The Week」をお得に試してみよう!

かわいくて素材にもこだわったPALZAのオーガニックコットンナプキン「The Week Sanitary Pad」。ぜひこの機会にお得な「Try It! キャンペーン」に参加して、その使い心地を試してみてはいかがでしょうか?


▶︎ キャンペーン詳細は こちら

この記事を書いた人
ペアケア編集部
ペアケア編集部
LINEに友だち追加するだけで生理日管理ができる「ペアケア」の運営と生理や女性の身体・健康にまつわる知識や情報を発信しています。
ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
慣れると快適?「月経カップ」を使ってみました!
慣れると快適?「月経カップ」を使ってみました!
「月経カップ(生理カップ)」を使ったことがありますか?最近テレビや雑誌でよく見かけるこの生理グッズ、実際に買って試してみました。初めて使って感じたメリット・デメリットをまとめてご紹介します!
かわいすぎると話題!PLAZA・お菓子みたいな見た目の生理用ナプキン
かわいすぎると話題!PLAZAのお菓子みたいな見た目の生理用ナプキン
生活雑貨チェーン・PLAZAから発売されたナプキン「ザウィーク」が話題!海外のお菓子のようなPOPなデザインで、いままでにないかわいいパッケージです。今回はペアケアスタッフが実際に購入して、その見た目や使い心地を体験してみました。
実際どうなの?ユニクロ「吸水サニタリーショーツ」を使ってみた!
実際どうなの?ユニクロ「吸水サニタリーショーツ(スタンダード)」を使ってみた!
2021年に発売されたユニクロの「エアリズム 吸水サニタリーショーツ」。”吸水サニタリーショーツ”は、生理中の経血を吸水してくれる便利な生理アイテムとあって、気になっている人も多いのではないでしょうか。今回はペアケアスタッフが実際に購入して使ってみたのでレポします。
新着コラム
6
将来のために知っておきたい!卵子凍結とは?
卵子凍結について、三軒茶屋Artクリニックの院長坂口先生に聞いてみました。
体外受精の受精から移植までの流れ
体外受精の受精から移植までの流れをご紹介!新鮮胚移植と凍結融解胚移植とは?
体外受精での受精から移植までの流れについて、三軒茶屋Artクリニックの院長坂口先生に聞いてみました。
4
「体外受精」を始める前に知っておきたいこと。費用や流れ、成功率など。
体外受精について、三軒茶屋Artクリニックの院長坂口先生に聞いてみました。
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理期間の動悸や息切れの対処方法について、なでしこ女性診療所の院長・宮田先生に聞いてみました。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理期間の寝付きの悪さ・不眠などの対処方法について、なでしこ女性診療所の院長・宮田先生に聞いてみました。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
ピルと妊活との関係について、藤東クリニックの院長・藤東先生に聞いてみました。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理前や生理中の下痢について、下痢が起こる理由と対策をベビースマイルレディースクリニック有明の佐藤先生に聞いてみました。