ペアケア
80万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
生理中に鼻血が出る⁉︎「代償月経」って?

生理中に鼻血が出る⁉︎「代償月経」って?

生理中に鼻血が出る「代償月経」について、産婦人科医の平塚先生に聞いてみました。
公開日:
更新日:
平塚 大輝
監修医師
産婦人科医
平塚 大輝

「代償月経」とは?

「代償月経」とは何ですか?

ペアケア
平塚 大輝

月経周期に伴って鼻血が出る現象を「代償月経」と呼びます。経血量が少ないときに起きやすい傾向があり、月経の代わりに鼻から出血しているように見えるため「代償月経」と呼ばれています。実際には鼻で月経が起こっている訳ではありません。

「代償月経」の仕組み

どのような仕組みで生理中に鼻血が出るのでしょうか?

ペアケア
平塚 大輝

詳しいことはまだわかっていませんが、ホルモンバランスの乱れによるものと考えられています。女性ホルモン「エストロゲン」には血管拡張作用があり、生理周期に伴って分泌量が変化する中で血管が破れて鼻血が引き起こされるのかもしれません。

「代償月経」が起きやすい人

どんな人に「代償月経」が起きやすいのでしょうか?

ペアケア
平塚 大輝

私の体感としては症例数は非常に少ないですが、ホルモンバランスの乱れによるものと考えられているため、初潮を迎えたばかりで月経周期が安定していない10代前半〜半ばの若い女性に多いようです。

鼻血が起こったときの対処法

生理中に鼻血が出たらどのように対処すれば良いのでしょうか?

ペアケア
平塚 大輝

まずは通常時の鼻血のように対処しましょう。小鼻を親指と人差し指で軽く押さえ、首を斜め前に倒して止血すれば、通常10分程度で鼻血はおさまります。その場で止血でき、頻度が少ない特に病院を受診する必要はありませんが、長時間出血が止まらなかったり、量が多い場合には血が固まりにくい体質(凝固異常)の可能性もありますので、耳鼻咽喉科や内科を受診しましょう。生理周期ごとに鼻血が起こる場合は「代償月経」の可能性もあるので婦人科に相談してもよいかもしれません。

そうなのですね。平塚先生、ありがとうございました!

ペアケア

まとめ

この記事では、平塚先生に「代償月経」についてお話いただきました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 「代償月経」とは、月経周期に伴って鼻血が出る現象のこと。月経の代わりに鼻から出血しているように見えるため「代償月経」と呼ばれている。
  • 詳しい原因はわかっていないが、ホルモンバランスの乱れによるものと考えられている。
  • 月経周期が安定していない10代前半〜半ばの方に起こることが多い。
  • 「代償月経」が起きた場合、通常の鼻血と同じように対処する。
  • 長時間鼻血が止まらなかったり、量が多い場合には耳鼻咽喉科や内科を受診し、生理周期ごとに起こる場合は婦人科に相談する。

ホルモンバランスが乱れることで起こると言われている「代償月経」。もし鼻血が出ても落ち着いて対処し、出血が止まらないなどの異常がある場合には適切な医療機関で治療を受けるようにしましょう。

お話してくれた先生
ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
くらべてみました!香り付きナプキン5選
くらべてみました!香り付きナプキン5選
近年増えている「香り付き」のナプキン。なんとなく気分が沈みがちな生理期間、香り付きのナプキンがあればナプキン交換のたびに、よい香りでストレスや疲れが癒されるはず。今回は5種類の「香り付きナプキン」の特徴や香りを比較してみました。気になっている方はぜひ参考にしてお気に入りの商品を見つけてみてくださいね。
336人に聞いた!ナプキンは「羽つき・羽なし」どっちが好き?【アンケート結果】
336人に聞いた!ナプキンは「羽つき・羽なし」どっちが好き?【アンケート結果】
今回はペアケアユーザーに、ナプキンは「羽つき / 羽なし」どちらが好きか、またその理由についても聞いてみました。回答数は336名!一体どちらを好む方が多いのでしょうか?ぜひナプキン選びの参考にしてくださいね。
部活・スポーツをするときの生理のお悩み、対策は?【アンケート結果】
部活・スポーツをするときの生理のお悩み、対策は?【アンケート結果】
あなたも経験がある?今回はペアケアユーザーに「部活・スポーツをするときのお悩み」を聞いてみました。アンケート結果と合わせておすすめの対策グッズもご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
新着コラム
6
将来のために知っておきたい!卵子凍結とは?
卵子凍結について、三軒茶屋Artクリニックの院長坂口先生に聞いてみました。
体外受精の受精から移植までの流れ
体外受精の受精から移植までの流れをご紹介!新鮮胚移植と凍結融解胚移植とは?
体外受精での受精から移植までの流れについて、三軒茶屋Artクリニックの院長坂口先生に聞いてみました。
4
「体外受精」を始める前に知っておきたいこと。費用や流れ、成功率など。
体外受精について、三軒茶屋Artクリニックの院長坂口先生に聞いてみました。
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理期間の動悸や息切れの対処方法について、なでしこ女性診療所の院長・宮田先生に聞いてみました。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理期間の寝付きの悪さ・不眠などの対処方法について、なでしこ女性診療所の院長・宮田先生に聞いてみました。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
ピルと妊活との関係について、藤東クリニックの院長・藤東先生に聞いてみました。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理前や生理中の下痢について、下痢が起こる理由と対策をベビースマイルレディースクリニック有明の佐藤先生に聞いてみました。