ペアケア
80万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測

コラム

生理に役立つ専門家監修のコラムやレシピをご紹介します。
PMSの症状一覧
PMS (月経前症候群) とは?つらい腹痛やイライラを治すには
PMSってなんですか?PMS(月経前症候群)とは、生理前の3~10日の間続く、身体・心の不調のことをいいます。さまざまな症状がありますが、生理が始まると症状がなくなるのが特徴です。詳しい原因は解明されていませんが、排卵から生理までの期間に多く分泌されるエストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンの急激な低下による影響と考えられています。
冷え対策グッズ
【2024年冬】冷え対策グッズまとめ。生理期間にも大活躍!
寒い季節に気になるのが “身体の冷え” 。実は生理前や生理中は特に冷えを感じやすく、冷えによってPMSや生理痛などの症状が悪化することも…。今回はそんな冷えを撃退する編集部おすすめの「あったかグッズ」をまとめてみました。
薬局で買える女性におすすめ「漢方薬」9選。生理痛や更年期にも効く⁉︎
【薬局で買える】女性におすすめ「漢方薬」9選。生理痛や更年期にも効く?
薬効を有する植物や鉱物、動物の一部などから作られた生薬(しょうやく)を組み合わせて作る「漢方薬」。実は病院での処方だけではなく、薬局やネット通販でも手軽に購入できます。今回は生理痛やPMS、更年期症状など、婦人科系症状にも効果が見込めるものを中心にまとめてみました。
【2024年版】今年も登場!「金木犀 (キンモクセイ)」の香りのアイテムまとめ
【2024年版】今年も登場!「金木犀 (キンモクセイ)」の香りのアイテムまとめ
毎年秋になると登場する “金木犀” の香りアイテム。ボディケアやフレグランス、生理グッズにも金木犀の香りのアイテムがどんどん登場しています。華やかな金木犀の香りをまとって、秋の訪れを感じてみませんか?金木犀好きの方はぜひお気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね。
実際に使ってみました!無印良品「吸水サニタリーショーツ」の使い心地は?
実際に使ってみました!無印良品「吸水サニタリーショーツ」の使い心地は?
無印良品「ひびきにくい吸水サニタリーショーツ」をご紹介。ナプキンいらずで洗って繰り返し使えるのでサステナブルなアイテムです。今回は、ペアケアスタッフが実際に使用し、その使い心地や、ユニクロの吸水ショーツとの比較などをまとめてみました。
ペアケア相談室とは?
オンラインで産婦人科医に相談できる「ペアケア相談室」とは?料金や相談の流れをご紹介
「生理が来ない」「不正出血があった」「妊娠の可能性があるかも」など婦人科系の悩みがあっても病院に行くには勇気が要りますよね。ペアケア相談室はそんなお客様のためにペアケアが始めた、LINEで医師や専門スタッフに気軽に相談できるオンライン相談サービス(遠隔健康医療相談サービス)です。この記事では、ペアケア相談室の料金や相談の流れなどを紹介します。
“ピル以外” で月経関連症状(生理痛・PMSなど)の治療はできるの?
“ピル以外” で月経関連症状(生理痛・PMSなど)の治療はできるの?
「ピル」とはどのようなお薬なのでしょうか?ピルは、女性ホルモンであるエストロゲン・プロゲステロンの成分を配合したお薬のことです。「経口避妊薬」とも呼ばれています。月経関連症状がある患者さんには、「低用量ピル」や「超低用量ピル」を処方することが多いです。
生理痛に「漢方」は効くの?PMSや更年期障害にも効果的?
生理痛に「漢方」は効くの?PMSや更年期障害にも効果的?
漢方薬は生理痛やPMS改善に効果があるのでしょうか?漢方薬には生理不順や、PMS、イライラや冷え、貧血などの症状に効果的なものがあります。しかし、漢方薬の効果には個人差があり、ものによって効果を感じる方、感じない方がいます。
生理中に鼻血が出る⁉︎「代償月経」って?
生理中に鼻血が出る⁉︎「代償月経」って?
「代償月経」とは何ですか?月経周期に伴って鼻血が出る現象を「代償月経」と呼びます。経血量が少ないときに起きやすい傾向があり、月経の代わりに鼻から出血しているように見えるため「代償月経」と呼ばれています。実際には鼻で月経が起こっている訳ではありません。
PMSやPMDDに効く?「SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)」って?
PMSやPMDDに効く?「SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)」って?
PMS、PMDDとはどのようなものでしょうか?生理前の身体・心の不調を「PMS (月経前症候群) 」といいますが、そのなかでも特に精神的不調の程度が重く、日常生活に支障をきたすものを「PMDD (月経前不快気分障害)」 といいます。
【2023年版】クーラー冷え対策に!夏のカイロ・あったかグッズまとめ
【2024年版】クーラー冷え対策に!夏のカイロ・あったかグッズまとめ
生理前や生理中、多くの人が感じるのが “身体の冷え” 。夏でもクーラーが効いた室内にいると冷えが気になる場合も多いですよね。今回は、生理のときに役立つカイロや冷え対策グッズをまとめてみました。
くらべてみました!香り付きナプキン5選
くらべてみました!香り付きナプキン5選
近年増えている「香り付き」のナプキン。なんとなく気分が沈みがちな生理期間、香り付きのナプキンがあればナプキン交換のたびに、よい香りでストレスや疲れが癒されるはず。今回は5種類の「香り付きナプキン」の特徴や香りを比較してみました。気になっている方はぜひ参考にしてお気に入りの商品を見つけてみてくださいね。
監修者一覧
dr.sakaguchi
坂口 健一朗
三軒茶屋Artクリニック 院長
akiko miyamoto
宮本 亜希子
産婦人科専門医
鈴木 美香
鈴木 美香
聖隷健康サポートセンターShizuoka 所長
松本玲央奈
松本 玲央奈
医療法人社団愛慈会松本レディースクリニック 理事長
平塚 大輝
平塚 大輝
産婦人科医
宮田 智子先生
宮田 智子
なでしこ女性診療所 院長
藤東クリニック  理事長・院長  藤東淳也先生
藤東 淳也
藤東クリニック 理事長・院長
李 香蘭先生
李 香蘭
錦糸町駅前レディースクリニック 院長
佐藤 歩美先生
佐藤 歩美
あゆみレディースクリニック高田馬場 産婦人科専門医 周産期(母体・胎児)専門医
塚越 俊夫先生
塚越 俊夫
たから女性クリニック 院長
小野寺 真奈美
小野寺 真奈美
女性医療クリニックLUNA 産婦人科医
篠倉 千早先生
篠倉 千早
フィデスレディースクリニック田町 副院長 産婦人科医
佐野 麻利子先生
佐野 麻利子
フィーカレディースクリニック 産婦人科医
篠原 絵里佳先生
篠原 絵里佳
フィーカレディースクリニック 管理栄養士
寺師 恵子先生
寺師 恵子
けい子レディースクリニック表参道 院長