ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
薬局で買える女性におすすめ「漢方薬」7選。生理痛や更年期にも効く⁉︎

【薬局で買える】女性におすすめ「漢方薬」7選。生理痛や更年期にも効く?

薬効を有する植物や鉱物、動物の一部などから作られた生薬(しょうやく)を組み合わせて作る「漢方薬」。実は病院での処方だけではなく、薬局やネット通販でも手軽に購入できます。今回は生理痛やPMS、更年期症状など、婦人科系症状にも効果が見込めるものを中心にまとめてみました。
公開日:
更新日:

「漢方薬」とは?

「漢方薬」とは、薬効を有する植物や鉱物、動物の一部などから作られた生薬(しょうやく)を組み合わせて作られたお薬のこと。中国が起源で日本で発展した「漢方医学」で使われ、病院でも処方される身近なお薬となっています。

「漢方薬」と「一般薬」の違いとは?

東京大学大学院医学系研究科(産婦人科)の平塚先生によると、「漢方薬」は生薬(薬効を有する植物や鉱物、動物の一部)を組み合わせて作るお薬なのに対して、「一般薬(西洋薬)」は、人工的に合成した化学成分で構成されているそう。漢方薬は体質や生活習慣から身体のバランスを改善していくことが目的なのに対し、一般薬では特定の症状をピンポイントで改善することを目的としています。

「漢方薬」は効果があるの?

東京大学大学院医学系研究科(産婦人科)の平塚先生によると、「漢方薬」の効き方には個人差があり、ものによって効果を感じる方、感じない方がいるようです。

「漢方薬」はどんな人におすすめ?

生理痛やPMS、更年期症状など、婦人科系症状の治療で処方されることが多いお薬として「低用量ピル」が挙げられます。東京大学大学院医学系研究科(産婦人科)の平塚先生によると、ピルを飲むことに抵抗のある方、そもそもピルを服用できない方(血圧が高い方、過度な喫煙、血栓症や乳がんの既往がある方など)、また過去にピルを服用して副作用が強く出てしまった方などに、漢方薬などピル以外での治療がおすすめだそうです。

「漢方薬」の飲み方

漢方薬は、基本的には水または白湯溶かして飲んだ方が吸収がよくなり効果が期待できます。口の中に水や白湯を含み、漢方薬も合わせて口に含んでいっしょに飲み込む方法や、耐熱カップにお湯を入れて漢方薬を入れよく混ぜ合わせすこし冷ましてから飲む方法などがあります。


また、空腹時に服用するのが効果的と言われているので、なるべく食前30分前に服用しましょう。しかし飲み忘れた場合には思い出したタイミングでの服用でも問題ありません。

病院と薬局の「漢方薬」の違いは?

「漢方薬」は医療用医薬品なので病院でも処方してもらえるほか、一般の薬局でも販売されています。病院の処方でも薬局でもどちらも生薬成分は同じですが、薬局で買えるものの方は不特定多数の方が購入できることから、より安全性を高めるために成分量が少なく構成されている場合があります。

まずは「婦人科三大漢方」をご紹介

「加味逍遙散(かみしょうようさん)」「桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)」「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」は “婦人科の三大漢方” と呼ばれ、婦人系の症状がある方によく処方される漢方薬です。

婦人科の三大漢方
加味逍遙散(かみしょうようさん)

やや体力がない状態で、不安感やイライラした気持ち、冷え、のぼせ、更年期障害、生理不順などの改善に効果が見込めるお薬です。

クラシエ「加味逍遙散」240錠
クラシエ「加味逍遙散」240錠
amzn.to
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

比較的体力がある状態で、肩こり、めまい、腹痛、肩こり、のぼせ、足の冷え、にきび、しみ、生理痛、生理不順、更年期障害などの改善に効果が見込めるお薬です。

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
ツムラ漢方「桂枝茯苓丸料エキス顆粒A」 48包
amzn.to
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

体力がない状態で、貧血の症状があり疲れやすい場合や、冷え性、めまい、むくみ、腹痛、肩こり、動悸、耳鳴り、生理痛、生理不順、更年期障害などの改善に効果が見込めるお薬です。

クラシエ「当帰芍薬散錠」240錠
クラシエ「当帰芍薬散錠」240錠
amzn.to

婦人科系症状に効く漢方薬は他にも

桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

比較的体力がある状態で、腰痛、便秘、のぼせ、頭痛、めまい、肩こり、生理期間や産後の精神不安、生理痛、生理不順などの改善に効果が見込めるお薬です。

ツムラ漢方「桃核承気湯エキス顆粒」20包
ツムラ漢方「桃核承気湯エキス顆粒」20包
amzn.to
五苓散(ごれいさん)

体力にかかわらず、むくみ、下痢、めまい、吐き気、頭痛、二日酔いなどの改善に効果が見込めるお薬です。

クラシエ「五苓散」240錠
クラシエ「五苓散」240錠
amzn.to
温清飲(うんせいいん)

比較的体力がある状態で、のぼせ、肌がかさかさしてかゆい皮膚炎、月経困難症、生理不順、更年期障害などの改善に効果が見込めるお薬です。

ツムラ漢方「温清飲エキス顆粒」20包
ツムラ漢方「温清飲エキス顆粒」20包
amzn.to
連珠飲(れんじゅいん)

比較的体力がある、あるいはやや体力がない状態で、のぼせ、ほてり、めまい、動悸、息切れ、貧血など更年期症状の改善に効果が見込めます。市販では「連珠飲」に由来したお薬が販売されています。

アリナミン製薬株式会社「ルビーナ」252錠
アリナミン製薬株式会社「ルビーナ」252錠
amzn.to

体質や症状に合わせて漢方薬を選んでみよう

漢方はさまざまな生薬の成分で構成されているため、複数の症状に効果が見込めるのが特徴。西洋薬と違って自然由来の生薬で構成されているので、安心感もありますよね。薬局やネット通販でも購入できるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

まとめ

この記事では「薬局で買える女性におすすめの漢方薬」をご紹介しました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 「漢方薬」は、薬効を有する植物や鉱物、動物の一部などから作られた生薬を組み合わせて作られたお薬。
  • 「一般薬(西洋薬)」は、人工的に合成した化学成分で構成されている。
  • 「漢方薬」は体質や生活習慣から身体のバランスを改善していくことが目的なのに対し、一般薬では特定の症状をピンポイントで改善することを目的としている。
  • 「漢方薬」の効き方には個人差がある。
  • 「漢方薬」は病院での処方のほか、薬局やネット通販でも購入できる。
  • 「加味逍遙散(かみしょうようさん)」「桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)」「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」は “婦人科の三大漢方” と呼ばれている。
  • 生理痛やPMS、更年期症状など、婦人科系症状にも効果が見込める漢方薬がある。

その人の体質に合わせて選べ、体本来がもつバランスを整えていくことを目的とする「漢方薬」。自然の原料から作られるので安心感もありますよね。ただし、症状が重い場合には婦人科を受診するようにしてくださいね。

この記事を書いた人
ペアケア編集部
ペアケア編集部
LINEに友だち追加するだけで生理日管理ができる「ペアケア」の運営と生理や女性の身体・健康にまつわる知識や情報を発信しています。
ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
生理痛に「漢方」は効くの?PMSや更年期障害にも効果的?
生理痛に「漢方」は効くの?PMSや更年期障害にも効果的?
漢方薬は生理痛やPMS改善に効果があるのでしょうか?漢方薬には生理不順や、PMS、イライラや冷え、貧血などの症状に効果的なものがあります。しかし、漢方薬の効果には個人差があり、ものによって効果を感じる方、感じない方がいます。
更年期障害のイライラ・憂鬱。原因と対処方法は?
更年期障害のイライラ・憂鬱。原因と対処方法は?
そもそも “更年期” とは具体的に何歳ごろのことなのでしょうか?“更年期” とは “閉経前後の5年間” のことです。つまり合わせて10年程度が更年期にあたります。閉経年齢は人によって異なりますが、日本人の平均閉経年齢は約50歳ですので、40代後半からが更年期に当たる方が多くなります。
生理前にイライラするのはなぜ?
生理前にイライラするのはなぜ?
生理前にイライラするのはなぜなんでしょうか?イライラは月経前症候群の症状のひとつで、詳しい原因はまだわかっていませんが月経前に黄体ホルモンが急激に上がるためと言われています。黄体ホルモンが上がると、自律神経を刺激するためイライラが起こります。
新着コラム
妊活準備って何をしたらいいの?妊娠するためにまず気をつけること
妊活をサポート!パートナーとも使える「ペアケア妊娠希望モード」とは?
妊娠希望モードとは、生理・健康管理に加え、妊娠を希望する方に向けた情報提供や機能提供など、妊活をサポートするサービス。妊活を始めようかなと思っている方も、今妊活に取り組まれている方にも活用いただけます。この記事では、ペアケアの生理・健康管理モードとの違い、妊娠希望モードでできることなど紹介します。
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ほうれん草」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「油揚��げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「油揚げ」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。