ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?

生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?

今回は生理中におすすめの食べ物「油揚げ」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
公開日:
更新日:

生理中には「油揚げ」がおすすめ!

お財布にやさしくダイエット食材としても人気の「油揚げ」。アレンジ豊富でほかの食材とも合わせやすいので冷蔵庫に常備されている方も多いのではないでしょうか。そんな油揚げには、生理期間に摂りたい栄養素が豊富に含まれているんです。

「油揚げ」に含まれる栄養素とその効果

今回は「油揚げ」に含まれる栄養素の中でも、生理期間の不調に効果が期待できる栄養素をまとめてみました。

イソフラボン

油揚げが生理期間に効果的と言われる主な理由のひとつは、この「大豆イソフラボン」が多く含まれているから。イソフラボンは女性ホルモンの一種のエストロゲンと化学構造が似ており、似た働きをすると考えられています。そのため、摂取することで生理痛を和らげる効果が期待できますよ。油揚げのほかにも、同じく大豆で作られる豆腐納豆にもイソフラボンが多く含まれています。

マグネシウム

生理前後の生理痛対策に効果的なのが「マグネシウム」です。マグネシウムには筋肉の収縮を調整する機能があるため、生理痛の原因となる子宮の収縮を抑えてくれます。またマグネシウムは、イライラや憂鬱などの心の不調にも効果があると言われています。東京大学大学院医学系研究科 (産婦人科) の平塚先生によると、PMS (月経前症候群) に悩む患者さんにはマグネシウムの摂取を勧めることもあるそうですよ。マグネシウムは豆類に多く含まれており、油揚げには100gあたり約150mg含まれています。

たんぱく質

油揚げには女性ホルモンや筋肉のもとになる良質な「たんぱく質」が豊富に含まれています。たんぱく質は “熱” をつくるのに欠かせない栄養素のため、摂取することで体温上昇にも効果が期待できます。ホルモンの変化によって冷えを感じやすい生理前〜生理中の時期に特に摂りたい栄養素ですね。

「油揚げ」を使った生理中におすすめレシピ

「油揚げ」を使った生理中におすすめのレシピをまとめました。身体が重い生理中でも10分以内でパパッと作れる簡単レシピをまとめてみました。

きつね丼

パパッと食べたいときにおすすめなのがこの「きつね丼」です。お揚げとネギをサッと煮込んで、あつあつご飯にのっければ、お出汁の旨みが染み出すおいしいどんぶりのできあがり!身体も温まるひと品です。

卵ふんわり♪きつね丼
パパっと食べたい一人のお昼ごはんによく作るのがこの『きつね丼』。 揚げとネギをサッと煮て、卵を入れるだけ。 味が染みたお揚げと、とろりとした卵がじんわり美味しいごちそうです。
きのこと油揚げのお浸し

食材はしめじと油揚げだけ。レンジで5分加熱するだけなのに油揚げにしっかりお出汁が染みて絶品に!作り置きおかずにもおすすめです。

レンジで5分!【きのこと油揚げのお浸し】簡単副菜♩
しめじと油揚げだけで簡単にできる副菜レシピです! きのこのと出汁の旨味が染みた油揚げがとってもおいしいです! 忙しい日の副菜や作り置きにもおすすめです♩
油揚げのおろし煮

油揚げ、大根おろし、調味料を入れて5分レンチンすればできあがり!お揚げと大根おろしにさわやかな酸味の出汁が染み込みこんだおいしい副菜です。

ササッとレンジで5分!油揚げのおろし煮
油揚げでササッと簡単に出来る簡単1品♪ 作り方は簡単! 油揚げに大根おろしと調味料を入れてレンジでチンするだけ(笑) 本当に簡単に出来るのに、これが美味しい♡ おかずはもちろん、おつまみや作り置きに!糖質オフなのも嬉しいですよ♪
油揚げラザニア

こちらは市販のミートソースとクリームシチューのルーでお手軽に作れる “なんちゃってラザニア” のレシピです。和食のイメージが強い油揚げですが、アイデア次第で洋食にも大活躍!とろけるチーズをたっぷりのせてこんがり焼いて召し上がれ。

10分de完成♡裏技あり♡濃厚こく旨♡油揚げdeラザニア♡
市販のミートソースとクリームシチューのルーを使って簡単に作れるラザニアを考えました♡ 寝坊した時など必見です(笑) ミートソースはちょい足しする事で旨味を上げています♡ クリームシチューのルーも水ではなく牛乳に溶かす事で濃厚さを出しました♡ 更にトースターで焼けるように100均でアルミの型を探しました♡ 焼いたらそのまますっぽりお弁当箱に入るのでおすすめです♡ しかも間に挟むパスタを油揚げにした事でより旨味たっぷりのラザニアに仕上がりました♡
ほうれん草の3色お浸し

油揚げ、ほうれん草、にんじんで作る彩りの良い3色お浸しです。めんつゆのやさしい甘みが油揚げにしっかり染み込み、ほっこりする味わいに。

【レンジで3分!ほうれん草の3色お浸し】ぱぱっと副菜♡
\レンジでぱぱっと!かんたん副菜🥢/ レンジで3分チンして完成〜! 手軽に作れるほうれん草・にんじん・油揚げの お浸しです。 彩りもよく、めんつゆベースのやさしい 甘さの汁が油揚げにじゅわ〜と染みて おいしいです(๑´ڡ`๑) (油揚げがいい仕事をします☆) 簡単なので是非お試しください✨

「油揚げ」で生理中の不調を改善しよう

ほかの食材とも合わせやすい「油揚げ」は、栄養満点で生理前〜生理中の女性にぴったり。栄養満点ながらヘルシーでダイエット中の方にもおすすめできる食材です。ほかの食材もバランスよく取り入れながら、生理期間の不調改善をめざしましょう!

この記事を書いた人
ペアケア編集部
ペアケア編集部
LINEに友だち追加するだけで生理日管理ができる「ペアケア」の運営と生理や女性の身体・健康にまつわる知識や情報を発信しています。
ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
生理中には「豆腐」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「豆腐」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「豆腐」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「納豆」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「納豆」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「納豆」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「たまご」がおすすめ!含まれる栄養素とおすすめレシピまとめ
生理中には「バナナ」がおすすめ!含まれる栄養素とおすすめレシピまとめ
今回は生理中におすすめの食材「バナナ」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
新着コラム
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ほうれん草」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「油揚げ」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「ブロッコリー」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ブロッコリー」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ブロッコリー」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。