ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
生理中には「納豆」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?

生理中には「納豆」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?

今回は生理中におすすめの食べ物「納豆」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
公開日:
更新日:

生理中には「納豆」がおすすめ!

いろいろな種類があり、そのまま食べても、料理に合わせてもおいしい納豆。手軽に食べられるので、冷蔵庫に常備している家庭も多いのではないでしょうか?実は納豆は生理期間に摂りたい栄養素が豊富に含まれています。

「納豆」に含まれる栄養素とその効果

今回は「納豆」に含まれる栄養素の中でも、生理期間の不調に効果が期待できる栄養素をまとめてみました。

イソフラボン

納豆が生理期間に効果的と言われる主な理由のひとつは、この「大豆イソフラボン」が含まれているから。イソフラボンは女性ホルモンの一種のエストロゲンと化学構造が似ており、似た働きをすると考えられています。そのため、摂取することで生理痛を和らげる効果が期待できますよ。また、納豆のほかにも、同じく大豆で作られる豆乳や豆腐にもイソフラボンが多く含まれています。

鉄分

納豆には「鉄分(非ヘム鉄)」も豊富に含まれています。経血によって鉄分が不足しがちな生理期間にぜひおすすめしたい食材です。ただし、植物性の「非ヘム鉄」は、動物性の「ヘム鉄」よりも身体への吸収率が悪いため、吸収率を上げるために「ビタミンC」を含む食材を合わせて摂るようにするとよいでしょう。日本橋「フィーカレディースクリニック」の篠原先生によると、くだものやトマトのような、ビタミンCの多い食材を合わせて摂るのがおすすめだそう。

食物繊維

「食物繊維」は芋や海藻に多く含まれていますが、豆類の食材にも多く含まれています。生理前のお悩みとして多いのが ”便秘”。納豆には、便秘の改善やおなかの調子を整える作用を持つ「不溶性食物繊維」が豊富に含まれています。また、ねばねばとした食感が特徴の「水溶性食物繊維」も豊富で、糖質の吸収をおだやかにする作用が期待できます。「あゆみレディースクリニック高田馬場」の佐藤先生によると、便秘を改善するにはしっかりと食物繊維と水分、オリゴ糖やビフィズス菌・ラクトフェリンなどを積極的にとり、腸内細菌を増やしてあげるとよいのだそうですよ。

マグネシウム

生理前後の生理痛対策に効果的なのが「マグネシウム」です。マグネシウムには筋肉の収縮を調整する機能があるため、生理痛の原因となる子宮の収縮を抑えてくれます。マグネシウムは豆類に多く含まれており、納豆にも1パックあたり約50mg含まれています。

「納豆」を使った生理中におすすめレシピ

そのまま食べても十分おいしい納豆ですが、ほかの食材にも合わせやすくてアレンジ自在!今回は生理中にぴったりのレシピをまとめてみました。

ほうれん草と納豆のごま和え

鉄分を多く含む食材・ほうれん草を納豆と合わせました。甘めのごまダレとパパッと和えるだけの簡単おかずです。あとひと品ほしいときにも重宝しそうです。

【ほうれん草と納豆のごま和え】ごま風味甘だれが美味しい♪
【栄養たっぷり♪ごま風味甘だれが美味しい納豆アレンジ🤎】 ほうれん草はレンジで簡単に♪ 小さめに切って納豆と和えるだけで いつもの納豆が栄養も美味しさも パワーアップです(^o^)👌 甘めのごま風味だれに 納豆とほうれん草の相性が抜群です♪ パパッと簡単にできるので朝食にも◎ ご飯のお供にぜひお試しください🌸
アボキム納豆巾着

アボカドと納豆、キムチ、チーズを合わせて油揚げに詰めたら、とろとろ食感がおいしい一品のできあがり!アボカドやキムチも食物繊維が豊富なので、お通じ改善にも効果が期待できそうです。

娘も大絶賛!何もつけないで激旨♡アボキム納豆巾着
アボカドがトロっと、納豆とキムチと相性もバッチリ!チーズは程よい量で、全体がすごくよくまとまっています♡ 何もつけないでめっちゃ美味しいです♡ アボカド苦手さんにもオススメ♡ 娘もめっちゃ気に入ってくれました♡
納豆ひじきのはんぺんバーグ

手間がかかりそうに見えますが、つぶして混ぜて揚げるだけの簡単レシピ!ひじきには食物繊維のほか、ビタミンも豊富に含まれているので、納豆と組み合わせることで鉄分(非ヘム鉄)の吸収率を上げられますよ。

栄養満点!【納豆ひじきのはんぺんバーグ】
//潰して、混ぜて、揚げるだけ// 息子たちが大絶賛してくれた、簡単×栄養満点の一品です。 納豆はお気に入りのもので作ってくださいね。^^
納豆とツナマヨの卵サラダ

納豆、ツナマヨにゆで卵をあえるだけの簡単レシピ。納豆とツナの旨味がたっぷりです。納豆の中に入っているタレとからしも上手に活用します。工程も少なくパパッと作れるので辛い生理期間にもおすすめですよ。

激うま納豆アレンジ!【納豆とツナマヨの卵サラダ】
我が家のぶっちぎりNo.1の納豆レシピです!✨ 作り方はとても簡単で、からしが効いたツナマヨにとろ〜り半熟卵を入れて和えるだけ! 食費も安く、調理時間も短い!!そして、なんせ、、めちゃくちゃ美味しい🤤🤤 ぜひお試しください!
とろっとおいしい納豆汁

納豆のとろとろ食感がおいしいお味噌汁のレシピです。お野菜たっぷりで栄養満点。温かい汁物で身体の芯まで温まります。少し多めに作っておけば、生理期間で身体が重いときにも温めるだけで飲めるので活躍しそうです。

納豆好きにはたまらない♡『とろっと美味しい☆納豆汁』
納豆好きにはたまらないのとろっとしたお味噌汁(^^)/ 納豆が苦手な方は、納豆抜きで普通のお味噌汁としても召し上がっていただけますよ☆

「納豆」で生理中の不調を改善しよう

気軽に食べられておいしい「納豆」は生理前〜生理中の女性にぴったりの食材。貧血予防や便秘対策、PMS対策にも効果が期待できます。ほかの食材もバランスよく取り入れながら、生理期間の不調改善をめざしましょう!

まとめ

この記事では、生理中に「納豆」をおすすめする理由や含まれる栄養素ついてご紹介しました。ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 納豆に多く含まれる「イソフラボン」は、女性ホルモンと化学構造が似ており生理痛を和らげる効果が期待できる。
  • 納豆に多く含まれる「食物繊維」は、便秘の改善や整腸機能の効果がある。
  • 納豆に多く含まれる「鉄分」は、経血により不足しがち。貧血対策に効果的。吸収率を上げるために「ビタミンC」を含む食材を合わせて摂るとよい。
  • 納豆に多く含まれる「マグネシウム」は、生理痛の原因となる子宮の収縮を抑える効果が期待できる。

納豆には生理期間に摂りたい栄養素が豊富に含まれています。生理期間の食事に取り入れて、体調改善を目指しましょう。

この記事を書いた人
ペアケア編集部
ペアケア編集部
LINEに友だち追加するだけで生理日管理ができる「ペアケア」の運営と生理や女性の身体・健康にまつわる知識や情報を発信しています。
ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
生理中には「たまご」�がおすすめ!含まれる栄養素とおすすめレシピまとめ
生理中には「バナナ」がおすすめ!含まれる栄養素とおすすめレシピまとめ
今回は生理中におすすめの食材「バナナ」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「たまご」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「たまご」がおすすめ!含まれる栄養素とおすすめレシピまとめ
今回は生理中におすすめの食材「たまご」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理前に便秘になるのはなぜ?
生理前に便秘になるのはなぜ?
生理前の便秘はなぜ起こるのでしょうか?排卵から生理前は女性ホルモンの1つである黄体ホルモンが多く分泌されるようになります。それが腸管にも作用して、むくみを引き起こし腸の動きが鈍くなることによって、便秘になりやすくなります。
新着コラム
妊活準備って何をしたらいいの?妊娠するためにまず気をつけること
妊活をサポート!パートナーとも使える「ペアケア妊娠希望モード」とは?
妊娠希望モードとは、生理・健康管理に加え、妊娠を希望する方に向けた情報提供や機能提供など、妊活をサポートするサービス。妊活を始めようかなと思っている方も、今妊活に取り組まれている方にも活用いただけます。この記事では、ペアケアの生理・健康管理モードとの違い、妊娠希望モードでできることなど紹介します。
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ほうれん草」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「油揚��げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「油揚げ」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。