ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
ピルの価格はどのくらい?どこで手に入るの?保険適用・適用外の差は?

ピルの価格はどのくらい?どこで手に入るの?保険適用・適用外の差は?

ピルの種類や価格、保険適用について、藤東クリニックの院長・藤東先生に聞いてみました。
公開日:
更新日:
藤東クリニック  理事長・院長  藤東淳也先生
監修医師
藤東クリニック 理事長・院長
藤東 淳也

ピルとは

そもそも、ピルの種類や商品にはどんなものがあるのでしょうか?

ペアケア
藤東クリニック  理事長・院長  藤東淳也先生

「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。

ピルの種類と特徴
藤東クリニック  理事長・院長  藤東淳也先生

たとえば、生理不順やPMS(生理前症候群)の症状が重い方、生理の量が重い方など、生理に関わるトラブルの解決法として処方することが多い「低用量ピル」「超低用量ピル」では、世界に300以上の商品数があります。

ピルが買える場所

そんなにあるんですね!ピルはどこで手に入るのでしょうか?

ペアケア
藤東クリニック  理事長・院長  藤東淳也先生

ピルは婦人科や産婦人科で受診し処方してもらえます。また、最近はオンライン診療でも処方してもらえる場合もあるので近くに病院がない場合はそのような方法を検討してもいいかもしれません。

ピルの価格

ピルの価格はいくらぐらいなのでしょうか?

ペアケア
藤東クリニック  理事長・院長  藤東淳也先生

ピルの種類や商品、保険適用・適用外か、また病院によって価格設定が異なります。「低用量ピル」「超低用量ピル」はともに保険適用で1,000円程度で処方している病院が多く、保険適用外だと3,000円程度の場合が多いです。また「低用量ピル」よりも「超低用量ピル」のほうが若干価格が低いですね。ジェネリックの商品があればさらに価格が下がります。

ピルの種類ごとの価格の一例

ピルを保険適用で処方にしてもらうには

ピルを保険適用で処方してもらうにはどうすればよいのでしょうか?

ペアケア
藤東クリニック  理事長・院長  藤東淳也先生

婦人科や産婦人科で処方する場合は、どのような目的でピルを処方するのかによって保険適用 / 保険適用外の対応が異なります。たとえば生理不順やPMSの解消目的などの処方であれば保険適用、避妊目的の処方であれば保険適用外です。また商品によっては、保険適用にできないものもあります。オンライン診療の場合は保険適用外の自費診療となることも多く、その場合は病院を受診して処方してもらうよりもピルの価格が高額になります。

処方する目的や処方の方法で異なるのですね!藤東先生、教えていただきありがとうございました。

ペアケア

まとめ

この記事では、藤東先生に「ピルの価格や保険適用」についてお話いただきました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • ピルは避妊効果があるだけでなく、生理痛や生理不順の改善にも効果がある。
  • ピルを入手するには婦人科や産婦人科、オンラインで処方してもらうといった方法がある。
  • ピルは種類によって費用が月に数千円から1万円以上まで幅広く、避妊目的の処方など目的によっては保険適用外になる場合もある。
  • オンライン診療の場合は保険適用外の自費診療になることが多い。

ピルは避妊効果だけでなく、生理痛や生理不順の改善にも効果があるため、女性にとって重要な選択肢の一つです。しかし、種類によっては保険適用外のものもあるため、費用についても注意が必要です。ピルの費用は月に数千円から1万円以上まで幅広く、自己負担額が大きい場合もあるため、お医者さんに相談しながら、自分に合った種類を選ぶようにしましょう。

オンラインで完結!ペアケアおすすめの「オンラインピル」

「オンラインピル処方」とは、スマートフォンやPC、タブレットを通してオンラインで医師が診療を行い、決済をインターネットで行った上で、ピルを自宅や近くのコンビニなどに配達してもらい受け取ること。病院に直接足を運ばずに自宅で診療からピルの受け取りまでが完結するため、忙しい方や不要不急の外出を控えたい方にも人気です。

10〜30代の「安心して利用できるオンラインピル処方サービス」1位にも選ばれている「メデリピル」。診療予約や問診の回答、プラン変更などがLINEで気軽に行えるのもポイント。初月の低用量ピル代と診察料金が無料のキャンペーンもあるので、気軽に始めやすいのも特徴です (2023年12月現在) 。


▶️ 公式サイトは こちら

「ピルマル」の特徴は、低価格で手軽なこと。ほかのオンラインピルサービスよりもキャンペーン価格で安くピルが手に入り、診察代も何度でも無料。最短翌日にピルが届きます。また、診察から処方までが全てLINEで完結する点も魅力的です。診察は当日予約も可能で、必ず産婦人科医が診察にあたるので、安心して相談できるのもうれしいですね。


公式サイトは こちら

「スマルナ」の問診や診療は専用アプリで完結。診療や相談に当たる医師は全国の医師の中から自分で選ぶことができ、オンライン診療方法もビデオかテキスト (チャット) かを選ぶことができるのも特徴です。そのため、ビデオ診療には抵抗がある場合や、自宅の近くの病院から先生を選びたい場合などにもおすすめです。また、不安な症状や疑問については薬剤師や助産師に無料で相談できる点も魅力的です。 (2024年5月現在) 。


▶️ 公式アプリは こちら

お話してくれた先生
藤東クリニック  理事長・院長  藤東淳也先生
藤東 淳也
藤東クリニック
理事長・院長
経歴

藤東クリニック 理事長・院長
1993年4月 東京医科大学病院 産科婦人科学教室 研修医
1994年5月 中野総合病院 産婦人科 医員
1995年6月 戸田中央産院 産婦人科 医員
1995年11月 東京医科大学 産科婦人科学教室 研究員
1997年4月 東京医科大学産科婦人科学教室 助手
1999年3月 東京医科大学麻酔科学教室
1999年7月 東京医科大学八王子医療センタ- 産科婦人科医長
2002年4月 東京医科大学産科婦人科学教室 助手
2002年5月 米国カンザス大学医学部 細胞生物学教室へ留学
2004年4月 東京医科大学産科婦人科学教室 講師
2004年11月 東京医科大学病院産科婦人科学教室 医局長
2008年6月 県立広島病院 婦人科部長
2010年6月 産科・婦人科 藤東クリニック 院長
2015年11月 医療法人双藤会 理事長

ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
ピルの副作用はある?太るって本当?
ピルの副作用はある?太るって本当?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「アフターピル」って?何時間以内に飲めばいいの?
「アフターピル」って?何時間以内に飲めばいいの?
避妊に失敗した際はどんなピルを飲めばいいのでしょうか?避妊に失敗した際は「アフターピル」というピルを処方します。性行為後72時間以内に服用することで妊娠を防ぐことができるホルモン剤です。”緊急避妊薬” とも呼ばれます。
「低用量ピル / 超低用量ピル」とは?周期投与と連続投与って?
「低用量ピル / 超低用量ピル」とは?周期投与と連続投与って?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
新着コラム
1
生理期間中におすすめなハーブティーまとめ!女性特有のお悩みにも
女性特有の症状や風邪予防、さらにはリラックス効果も期待できる西洋の漢方「ハーブティー」。冷えや気温の変化で自律神経が乱れやすい寒い季節にぴったりの飲み物です。今回はハーブティーの選び方や生理期間中におすすめなハーブの種類をまとめてみました。あなたにぴったりの一杯を見つけて、心身ともにリラックスしましょう!
self plesure
女性の「セルフプレジャー」とは?おすすめのアイテムも紹介!
「セルフプレジャー」とはどういったものなのでしょうか?「セルフプレジャー」とは、一般的に自分自身で行う性的な快楽行為を指します。「オナニー」「マスターベーション」をより親しみやすく言い換えた言葉ともいわれています。「セルフプレジャー(self-pleasure)」を日本語に訳すと「自慰」になりますが、セルフプレジャーには自分を喜ばせることや身体がリラックスすることも含まれます。
かわいい猫に癒される!人気画家“ヒグチユウコ”コラボナプキンが発売!
かわいい猫に癒される!人気画家 “ヒグチユウコ” コラボナプキンが発売!
2024年10月、エリスの「素肌のきもち」そして「コンパクトガード」から独特な世界観で人気の画家・ヒグチユウコさんとのコラボレーションパッケージが発売!猫たちが大集合したデザインは、発売前から「かわいすぎる!」と話題に。それぞれどんなパッケージがあるのかまとめてみました!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。