年齢によって生理の痛みに変化はある?
年齢による生理痛の変化
年齢によって生理の痛みに変化はあるものでしょうか?
この歳だからといって変化することはありません。
ですが、お産をすると頸管が開いて狭くなくなり経血が出やすくなります。子宮収縮が弱くても大丈夫で、痛みが少なくなると思われます。
年齢よりもホルモンの状態で変わるんですね
ただ、40歳から月経周期が短くなることは多いです。
排卵から月経までが短くなるので、無排卵で月経を迎えることもあります。
年齢によるPMSの変化
月経前症候群(PMS)もでしょうか?
PMSは30代から増えますね。
環境による精神的なストレスや仕事に対するストレス・責任感から。年齢だけでなく、会社での問題を抱えている人に増えていると思います。
年齢を重ねると、責任ある立場になりやすいですもんね
そうですね。40代~50代は明らかに年齢によるものですが、30代であれば、環境による外的要因が多いですね。
PMSへの対処法
そういう場合には、先生はどんなアドバイスをされていますか?
規則正しい生活をして、夜はしっかり休むこと。
あとは、体を動かしたり食べ物に気をつけることですね。
出すお薬はピルです。
やはり、ピルが良いんですね!
昔はピルは避妊のイメージ でしたが、PMSを抑えたり、生理をコントロールできるので皆さん使うようになってきていますよね
そうですね。生理痛で悩むとか、予定がかぶるとかいちいち生理のことで悩むのは時間が勿体ないですし
明治時代の人は、妊娠してすぐ授乳してまた妊娠をしてというのを5人くらい繰り返していたので、生涯月経回数が現代に比べて5分の1の回数だったんです。生理は妊娠を希望しないのであればないほうがいいんです。
現代人の方が、はるかに月経の回数が増えてますね…!
寺師先生、教えていただきありがとうございました!
まとめ
この記事では、寺師先生に「年齢による生理痛の変化」についてお話いただきました。 ポイントをまとめると下記の通りです。
- 年齢によって違いはないが、30代から月経前症候群(PMS)を訴える方が多い。
- 環境による精神的なストレスや仕事に対するストレス・責任感など環境による外的要因が考えられる。
- 出産経験のある方は経血が出やすくなり、生理痛が出にくくなる。
- 生理痛を軽減するためには、規則正しい生活や十分な睡眠、適度な運動や食生活改善が効果的。
- 生理痛がひどい場合には、医師に相談することが重要。
生理痛は女性にとって一般的な症状です。適切な運動や食生活の改善が生理痛を軽減するために効果的ですが、症状がひどい場合は医師に相談するようにしましょう。
電子レンジでチンするだけで使えるあったかグッズ。腰に固定できるベルト付きで、巻けば腰全体を温めてくれるので、生理痛対策にぴったりのアイテムです。何度も繰り返し使えるのもうれしいポイントですね。
バブの人気の香り4種類を48錠詰めたお得なセットです。よい香りとシュワシュワとはじける炭酸でゆっくりリラックスできます。
ドイツの希少な泉質「中性重炭酸泉」を研究し作られた薬用入浴剤。重炭酸イオンが溶け込んだお湯にしっかりと浸かって、身体を温め、休ませることができます。
ナプキンのように下着に取り着けるタイプのカイロ。「おまたカイロ」としても話題の商品です。生理の際には使えませんが、生理前の寒さやPMS対策には活躍しそうです。低温なので身体の芯からじんわりと温めてくれますよ。
東海大学医学部 卒業
東京、新宿、国立病院医療センター(現、独立行政法人国立国際医療研究センター)産婦人科入局
日野市加来産婦人科医院 副院長
けい子レディースクリニック表参道を開院