ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
年齢によって生理の痛みに変化はある?

年齢によって生理の痛みに変化はある?

年齢と生理痛の関係について、けい子レディースクリニック表参道の寺師先生に聞いてみました。
公開日:
更新日:
寺師 恵子先生
監修医師
けい子レディースクリニック表参道 院長
寺師 恵子

年齢による生理痛の変化

年齢によって生理の痛みに変化はあるものでしょうか?

ペアケア
寺師 恵子先生

この歳だからといって変化することはありません。
ですが、お産をすると頸管が開いて狭くなくなり経血が出やすくなります。子宮収縮が弱くても大丈夫で、痛みが少なくなると思われます。

お産をすると頸管が開く

年齢よりもホルモンの状態で変わるんですね

ペアケア
寺師 恵子先生

ただ、40歳から月経周期が短くなることは多いです。
排卵から月経までが短くなるので、無排卵で月経を迎えることもあります。

年齢によるPMSの変化

月経前症候群(PMS)もでしょうか?

ペアケア
寺師 恵子先生

PMSは30代から増えますね。
環境による精神的なストレスや仕事に対するストレス・責任感から。年齢だけでなく、会社での問題を抱えている人に増えていると思います。

年齢を重ねると、責任ある立場になりやすいですもんね

ペアケア
寺師 恵子先生

そうですね。40代~50代は明らかに年齢によるものですが、30代であれば、環境による外的要因が多いですね。

PMSへの対処法

そういう場合には、先生はどんなアドバイスをされていますか?

ペアケア
寺師 恵子先生

規則正しい生活をして、夜はしっかり休むこと。
あとは、体を動かしたり食べ物に気をつけることですね。
出すお薬はピルです。

やはり、ピルが良いんですね!

ペアケア

昔はピルは避妊のイメージでしたが、PMSを抑えたり、生理をコントロールできるので皆さん使うようになってきていますよね

寺師 恵子先生

そうですね。生理痛で悩むとか、予定がかぶるとかいちいち生理のことで悩むのは時間が勿体ないですし

明治時代の人は、妊娠してすぐ授乳してまた妊娠をしてというのを5人くらい繰り返していたので、生涯月経回数が現代に比べて5分の1の回数だったんです。生理は妊娠を希望しないのであればないほうがいいんです。

生涯月経回数の比較

現代人の方が、はるかに月経の回数が増えてますね…!

ペアケア

寺師先生、教えていただきありがとうございました!

まとめ

この記事では、寺師先生に「年齢による生理痛の変化」についてお話いただきました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 年齢によって違いはないが、30代から月経前症候群(PMS)を訴える方が多い。
  • 環境による精神的なストレスや仕事に対するストレス・責任感など環境による外的要因が考えられる。
  • 出産経験のある方は経血が出やすくなり、生理痛が出にくくなる。
  • 生理痛を軽減するためには、規則正しい生活や十分な睡眠、適度な運動や食生活改善が効果的。
  • 生理痛がひどい場合には、医師に相談することが重要。

生理痛は女性にとって一般的な症状です。適切な運動や食生活の改善が生理痛を軽減するために効果的ですが、症状がひどい場合は医師に相談するようにしましょう。

生理前後におすすめのリラックスグッズ
リラックス ゆたぽん 腰巻ホット

電子レンジでチンするだけで使えるあったかグッズ。腰に固定できるベルト付きで、巻けば腰全体を温めてくれるので、生理痛対策にぴったりのアイテムです。何度も繰り返し使えるのもうれしいポイントですね。

リラックス ゆたぽん 腰巻ホット
リラックス ゆたぽん 腰巻ホット
amzn.to
バブ 厳選4種類の香りセレクトBOX 48錠

バブの人気の香り4種類を48錠詰めたお得なセットです。よい香りとシュワシュワとはじける炭酸でゆっくりリラックスできます。

バブ 厳選4種類の香りセレクトBOX 48錠
バブ 厳選4種類の香りセレクトBOX 48錠
amzn.to
BARTH バース 入浴剤

ドイツの希少な泉質「中性重炭酸泉」を研究し作られた薬用入浴剤。重炭酸イオンが溶け込んだお湯にしっかりと浸かって、身体を温め、休ませることができます。

BARTH バース 入浴剤
BARTH バース 入浴剤
amzn.to
グラフィコ 優月美人「よもぎ温座パット」

ナプキンのように下着に取り着けるタイプのカイロ。「おまたカイロ」としても話題の商品です。生理の際には使えませんが、生理前の寒さやPMS対策には活躍しそうです。低温なので身体の芯からじんわりと温めてくれますよ。

71OvCieI5LL. AC SL1500
グラフィコ 優月美人「よもぎ温座パット」6個分
amzn.to
小林製薬「あずきのチカラ」おなか用

レンジで加熱して使うあったかグッズです。表面と裏面で低温・高温を調整できるので、体調に合わせて活用できそうです。繰り返し使えるので、湯たんぽがわりにも重宝しそうです。

小林製薬「あずきのチカラ」おなか用
小林製薬「あずきのチカラ」おなか用
amzn.to
お話してくれた先生
寺師 恵子先生
寺師 恵子
けい子レディースクリニック表参道
院長
経歴

東海大学医学部 卒業
東京、新宿、国立病院医療センター(現、独立行政法人国立国際医療研究センター)産婦人科入局
日野市加来産婦人科医院 副院長
けい子レディースクリニック表参道を開院

ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
だるくて何もしたくない…生理前・生理中の倦怠感の原因と対処方法
だるくて何もしたくない…生理前・生理中の倦怠感の原因と対処方法
生理前や生理中の倦怠感はなぜ起こるのでしょうか?生理前〜生理中の倦怠感は「月経前症候群(PMS)」あるいは「月経前不快気分障害(PMDD)」と呼ばれる症状です。この症状の原因は明確には解明されてはいないのですが、一般的には2つの女性ホルモンが関係していると言われています。まず、「プロゲステロン」という黄体ホルモンです。このホルモンが排卵直後から分泌量が増え、脳の神経に作用することでイライラする気分や倦怠感が出やすいと言われています。また “幸せホルモン” とも呼ばれる「セロトニン」の分泌が生理前には減ると言われているので、それも原因として考えられます。
こんな人におすすめ!ピルをおすすめする人・しない人
こんな人におすすめ!ピルをおすすめする人・しない人
ピルの服用はどんな人におすすめしていますか?ピルには大きく分けて4種類あり、患者さんの悩みに合わせて処方しています。まず「低用量ピル」は主に避妊目的やPMS(月経前症候群)、月経痛の解消の目的で、「超低用量ピル」はPMSや月経痛の解消を目的として処方しています。また「中用量ピル」は月経のトラブルや月経移動(生理移動)をしたいとき、「アフターピル」は避妊に失敗した際の緊急避妊薬として処方しています。
PMDDってなんですか?PMSとの違いは?
PMDDってなんですか?PMSとの違いは?
PMDDってなんですか?生理前の身体・心の不調を月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndrome)といいますが、そのなかでもとりわけ精神的不調の程度が重く、日常生活に支障をきたすことを月経前不快気分障害(PMDD:Premenstrual Dysphoric Disorder)といいます。
新着コラム
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ほうれん草」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「油揚げ」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「ブロッコリー」がおす��すめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ブロッコリー」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ブロッコリー」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。