ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
生理中にお風呂やプールは入っても大丈夫?

生理中にお風呂やプールは入っても大丈夫?

生理中にお風呂やプールに入るときの注意点をフィデスレディースクリニック田町の篠倉先生に聞いてみました。
公開日:
更新日:
篠倉 千早先生
監修者
フィデスレディースクリニック田町 副院長 産婦人科医
篠倉 千早

生理中にお風呂に入るメリット

生理中にお風呂に入っても大丈夫なのでしょうか?

ペアケア
篠倉 千早先生

はい。体調が悪ければシャワーでさっと洗い流すだけも大丈夫ですが、体調が悪くない場合や時間のある方は湯船に浸かってゆっくり温まる方が良いと思います。

生理のときは入浴を避ける人も多いですが、できれば入った方が良いのでしょうか?

ペアケア
篠倉 千早先生

温まることで生理痛が楽になるという方も多いので、そういう方は入っても良いと思います。逆に、温まることで気分が悪くなってしまう方はいつもどおりシャワーで済ませるだけでも良いと思います。

お風呂の中に経血が出てしまうことはあるのでしょうか?

ペアケア
篠倉 千早先生

湯船の中は水圧があるので、そんなにたくさん血液が出ることはありません。また、湯船に浸かっている間に血が止まってしまうわけでもありません。タイミングによってでることはありますが、それ自体は特に問題ありません。

そうなんですね!
それなら生理中に入浴しても大丈夫そうですね。

ペアケア
篠倉 千早先生

ただ、湯船からあがってシャワーで流したときに、どっと血がでることはあると思いますが、水で薄まって量が多く感じることもあるので、それであまり動揺したり、驚かないようにしてくださいね。普段通りに出ているだけですので。

生理中の入浴で気をつけること

そうなんですね!他に、入浴時に気をつけることはありますか?

ペアケア
篠倉 千早先生

血液で汚れることもあるので、生理中は自宅での入浴をおすすめします。また、湯船を出た後に、身体をシャワーで流してください。あとは、水分をしっかりとってからお風呂に入ることですね。その2つを気をつけていただければ生理中の入浴は問題ありません。

生理中にプールに入る場合の注意点

プールに入る場合は、タンポンを使用した方がよいのでしょうか?

ペアケア
篠倉 千早先生

そうですね。
他の方へのエチケットもありますし、運動すると血流がよくなり、運動後にたくさん出血することもありますのでタンポンをお使いになった方が良いと思います。

タンポン

タンポンが良いのですね!
篠倉先生教えていただきありがとうございました!

ペアケア

まとめ

この記事では、篠倉先生に「生理中のお風呂やプール」についてお話いただきました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 体調が安定している場合には、生理中でも湯船に浸かっても問題ない。
  • 身体を温めることで生理痛が和らぐ人が多いが、人によっては温まると気分が悪くなる場合もあるので注意する。
  • 湯船の中は水圧があるので経血は外に出にくい。
  • 衛生面やエチケットの観点から、生理中は自宅での入浴を心がけ、やむを得ずプールに入る場合にはタンポンを使用する。
  • 入浴する前に水分をしっかりと摂取することが大切。

生理中の冷えは大敵。湯船につかることで身体が温まるため生理痛改善を見込めます。ただし、経血で汚れる場合があるので生理中は自宅で入浴するようにし、入浴前には水分をしっかり摂取するようにしましょう。

ペアケアおすすめの「入浴剤」はこちら!
BARTH バース 入浴剤

ドイツの希少な泉質「中性重炭酸泉」を研究し作られた薬用入浴剤。重炭酸イオンが溶け込んだお湯にしっかりと浸かって、身体を温め、休ませることができます。

BARTH バース 入浴剤
BARTH バース 入浴剤
amzn.to
ホットタブ 薬用入浴剤

主要成分はビタミンC、重曹、クエン酸のみ。不要な材料や香料を入れないことにこだわった入浴剤です。塩素中和の効果もあるので、湯当たりがやわらかくなり、赤ちゃんや敏感肌の方にも安心。長時間効果が持続するのでゆっくり湯船に使りたいときにもおすすめです。

ホットタブ 薬用入浴剤
ホットタブ 薬用入浴剤
amzn.to
バブ 6種類の香りセレクトBOX

森の香りや柑橘、ロースなど、バブの人気の香りを56個も詰め込んだ大容量のセットです。炭酸の力で体の芯までしっかりと温められますよ。気分に合わせてさまざまな香りが楽しめるのもうれしいですね。

バブ 6種類の香りセレクトBOX
バブ 6種類の香りセレクトBOX
amzn.to
お話してくれた先生
篠倉 千早先生
篠倉 千早
フィデスレディースクリニック田町
副院長 産婦人科医
ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
タンポンの正しい使い方。注意点やデメリットは?
タンポンの正しい使い方。注意点やデメリットは?
みなさんは「タンポン」を使ったことはありますか?膣内に挿入して経血を吸収する生理用品ですが、なんとなく怖いイメージを持っている方も多いのでは?今回はタンポンのメリット・デメリットや使い方をまとめてみました。
タンポンの捨て方。使用後はどうするのが正解?
タンポンの捨て方。使用後はどうするのが正解?
みなさんは「タンポン」を使用したことがありますか?膣内に入れることで生理中の経血を吸収してくれるので便利な反面、捨てる際にはナプキンよりも工夫が必要です。今回は「タンポンの捨て方」について調査しました。
生理中の冷え対策に!生理中におすすめの「カイロ」試してみました!
【2023年版】生理中におすすめの「カイロ」試してみました!生理中の冷え対策に!
生理前や生理中、身体の冷えが気になる方は多いのでは? 今回は、生理前の冷えや生理痛に悩むペアケアスタッフが、2023年版の生理のときに役立つカイロをご紹介します。寒い季節の外出時や、夏場の冷房による冷え対策にも活躍するおすすめ商品がたくさんありますよ。
新着コラム
「痩せ」は妊娠・出産にどう影響するの?“適正体重” ってどのぐらい?
「痩せ」は妊娠・出産にどう影響するの?“適正体重” ってどのぐらい?
現代は、20代以下の女性の5人に1人が “痩せ” と聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?本当です。また、厚生労働省の国民健康・栄養調査によると、20〜30代の世代においては、男性の平均体重は増え続けている一方で、女性の平均体重は戦後よりも軽いという調査結果もあります。これは日本特有の現象です。私は大学の学校医もやっているのですが、実際に痩せている女性が多いように感じます。
男性のための「プレコンセプションケア」。気をつけるべき生活習慣は?
男性のための「プレコンセプションケア」。気をつけるべき生活習慣は?
「プレコンセプションケア」とは何でしょうか?プレコンセプションケアとは大まかにいうと “妊娠前のケア” のこと。英語で “Conception” は「妊娠」や「受胎」の意味を、“pre” は「〜の前の」という意味を持ちます。妊娠ができる年齢の女性や、妊娠に関わる男性パートナーといった若い世代が、将来の妊娠に備えて自分たちの健康に向き合うことを「プレコンセプションケア」と呼んでいます。
「プレコンセプションケア」とは?妊娠に備えて今できること
「プレコンセプションケア」とは?妊娠に備えて今できること
「プレコンセプションケア」とは何でしょうか?プレコンセプションケアとは大まかにいうと “妊娠前のケア” のこと。英語で “Conception” は「妊娠」や「受胎」の意味を、“pre” は「〜の前の」という意味を持ちます。妊娠ができる年齢の女性や、妊娠に関わる男性パートナーといった若い世代が、将来の妊娠に備えて自分たちの健康に向き合うことを「プレコンセプションケア」と呼んでいます。
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。