ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
デリケートゾーンのケアはどうしたらいいですか?

デリケートゾーンのケアはどうしたらいいですか?

デリケートゾーンのケアについて、錦糸町駅前レディースクリニックの李先生に聞いてみました。
公開日:
更新日:
李 香蘭先生
監修医師
錦糸町駅前レディースクリニック 院長
李 香蘭

デリケートゾーンの特徴

デリケートゾーンは他の部位と比べてどう違いますか?

ペアケア
李 香蘭先生

デリケートゾーンは言葉どおりデリケートなところなので、他の部位よりも皮膚が薄くなっています。そのため、バイ菌が入ってしまったり、乾燥が続くと湿疹などのかゆみの症状が出やすくなります。

デリケートゾーンのかゆみの対処法

デリケートゾーンのかゆみを感じたらどうしたら良いですか?

ペアケア
李 香蘭先生

少しのかゆみであれば、数日はご自身で市販のかゆみ止めを塗ったり保湿して様子を見てもいいと良いと思います。乾燥が原因の場合はしっかり保湿をすることでかゆみが取れることがあります。
強いかゆみの場合は、膣炎やクラミジア頸管炎といった病気の可能性や湿疹で皮膚炎症が強いことがありますので早めに受診をしましょう。また、かゆみの他に、おりものが増えたり臭いが気になるような他の症状を伴う場合は早めに受診をしましょう。時間が経ってしまうとかゆみが慢性化しやすいため早く受診することをおすすめします。

どんなかゆみ止めがおすすめですか?

ペアケア
李 香蘭先生

症状にもよるので特定のかゆみ止めを推奨する事はできないです。
市販のかゆみ止めに対してはあくまでも受診ができないときの応急処置として使う位置づけにしていただきたいです
頼りすぎてずっと長く使い続けてしまうと本来のかゆみの原因となる病気を見逃すことにつながりますので、数日の使用でかゆみが収まらない場合はすぐ受診をした方がいいと思います。

デリケートゾーン専用ソープの必要性

デリケートゾーンのケアには特別なソープを使った方がいいですか?

ペアケア
李 香蘭先生

個人的には、デリケートゾーンのケアのために特別なソープを使う必要はなく、お湯で十分だと思います。
特にアンダーヘアを脱毛されている方は、お湯だけを使いできるだけ過剰な刺激を与えない方が良いと思います。
一方で脱毛されていない方は、デリケートゾーンが蒸れやすいため、毛についた汚れをしっかりと洗い流した方が良いと思います。
特に生理中や生理が終わった後は、バイ菌が入りやすいため気をつけましょう。

どんなソープがおすすめですか?

ペアケア
李 香蘭先生

肌トラブルが起こりやすい方は、弱酸性で泡タイプのような刺激の少ないソープやデリケートゾーン専用のソープを使うとより刺激を抑えることができます。
また、夏になると陰毛の自己処理をする方が増えると思います。その時にデリケートゾーンに炎症が起こるトラブルも多く見られます。剃毛の時にできた傷にバイ菌が入ると膿ができて強い痛みが生じるケースもあります。陰毛の処理のときには必ず先にきれいに洗ってから行う事と、なるべく肌に刺激を与えないように、毛を剃るよりは短くカットした方が良いと思います。

デリケートゾーンにおすすめのソープ

デリケートゾーンの洗い方

洗い方はどうしたら良いですか?毎日洗った方がいいですか?

ペアケア
李 香蘭先生

デリケートゾーンは皮膚が弱く薄いため、強くゴシゴシ洗う必要はありません。また、洗う頻度ですが、清潔を保つためには毎日洗ったほうが良いですが、普段はお湯を使い、生理中や生理が終わった後はソープを使って付着した月経血等汚れを取るのが良いでしょう。

においが気になるときはどうしたら良いですか?

ペアケア
李 香蘭先生

デリケートゾーンの表面の汗や毛についた汚れで臭うことがありますが、おりものが強く臭う場合は、細菌性膣炎や性病などの病気の可能性があります。治療法としては、原因にもよりますが、膣洗浄や膣錠を使う場合もあれば抗生剤の飲み薬で治療する事もあります。
そのため、おりもののにおいに変化があった場合は一度受診をした方が良いと思います。

おりものシートの使いすぎに注意

デリケートゾーンのケアで普段から気をつけた方が良いことはありますか?

ペアケア
李 香蘭先生

おりものシートの使用ですね。
おりものシートを毎日着けている方が比較的多くいらっしゃると思いますが、おりものシートは下着に比べて、通気性が悪くデリケートゾーンへの刺激になるため年中使うことはあまりおすすめできません。何も症状がない方は使用しても構いませんが、かゆみが気になる場合は使用しない方が良いでしょう。どうしてもおりものの量が気になる場合は、仕事中はおりものシートをつけて、家に帰ったら取って皮膚を休ませるなど長時間使用し続けないようにしましょう。

そうなんですね!
李先生、教えていただきありがとうございました。

ペアケア

まとめ

この記事では、李先生に「デリケートゾーンのケア」についてお話いただきました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • デリケートゾーンは他の部位よりも皮膚が薄く、菌が入ってしまったり、乾燥が続くと湿疹などのかゆみの症状が出やすい。
  • 少しのデリケートゾーンのかゆみであれば、数日は応急処置として市販のかゆみ止めを塗ったり保湿して様子を見る。
  • 強いかゆみの場合は、膣炎やクラミジア頸管炎、湿疹の可能性があるので早めに婦人科を受診する。
  • かゆみの他に、おりものが増えたり臭いが気になるような他の症状を伴う場合にも注意が必要。
  • かゆみの発症から時間が経ってしまうと慢性化しやすい。
  • デリケートゾーンのケアに特別なソープを使う必要はなく普段はお湯で十分。生理中や生理が終わった後はソープを使って付着した月経血等汚れを取るのが良い。
  • アンダーヘアの自己処理でデリケートゾーンに炎症が起こるトラブルが多いので注意。

デリケートゾーンはその名の通り敏感な箇所です。過剰な洗浄や強い刺激を与えることは避けましょう。かゆみや湿疹などが現れた場合には医師に相談し、適切な処置を受けるようにしましょう。

お話してくれた先生
李 香蘭先生
李 香蘭
錦糸町駅前レディースクリニック
院長
経歴

2008年 順天堂大学産婦人科入局
2012年 順天堂大学大学院卒業・医学博士取得
2014年 順天堂大学産婦人科助教
2017年 日本産科婦人科学会認定・産婦人科専門医取得
2019年 錦糸町駅前レディースクリニック開業

ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
ogp cleanvagina
話題の生理グッズ!「膣内洗浄器(使い捨てビデ)」使ってみました
「膣内洗浄器(使い捨てビデ)」を使ったことがありますか?におい・おりもの対策にいま注目されているアイテムのひとつです。今回は、実際に使用して、使用方法や使い心地をレビューします。
膣内洗浄って必要なの?
膣内洗浄って必要なの?
膣内洗浄はどういう時に必要ですか?基本的には、症状も何もない人が膣内洗浄を行う必要はないと思います。膣内は自分で乳酸菌を作っており、その乳酸菌の働きで膣内が弱酸性に保たれ、他のバイ菌が侵入しにくい状態になっています。頻繁に膣内洗浄をすると、その乳酸菌も一緒に洗い流されることになってしまうためあまりおすすめできません。
おりものはどんなときに多くなる?
おりものはどんなときに多くなる?
おりものはどんなときに多くなるのでしょうか?おりものは排卵前に増える傾向があります。また、生理前にも膣内のpH値が傾き、膣内環境が変わるのでおりものが多くなります。
新着コラム
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ほうれん草」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「油揚げ」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「ブロッコリー」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ブロッコリー」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ブロッコリー」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。