ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
どんな違いがあるの?「オンラインピル処方サービス」おすすめ8選

オンラインピル処方サービスおすすめ9選。どんな違いがあるの?

【PR】※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR 病院に行かず自宅で診療〜ピルの受け取りまでできる “オンラインピル処方サービス” がいま人気です。さまざまなオンラインピル処方サービスがある中で、今回は人気の9つのサービスをご紹介。事前に注意すべきことや、それぞれのサービスの特徴をまとめてみました。
公開日:
更新日:

オンラインピル処方とは

「オンラインピル処方」とは、スマートフォンやPC、タブレットを通してオンラインで医師が診療を行い、決済をインターネットで行った上で、ピルを自宅や近くのコンビニなどに配達してもらい受け取ること。病院に直接足を運ばずに自宅で診療からピルの受け取りまでが完結するため、忙しい方や不要不急の外出を控えたい方にも人気です。


現在ではさまざまなオンラインピル処方サービスが展開されていますが、今回はその中でも特に人気の「メデリピル」「ピルマル」「スマルナ」「CLINIC FOR」「エニピル」「med.」「マイピル」「レバクリ」「Oops」の9つのオンラインピル処方サービスをまとめてみました。

オンラインピル処方の注意点

オンラインで処方してもらえるピルの種類や価格は?

オンラインピル処方サービスによって、取り扱いのあるピルの種類や数、料金、診療代、送料は大きく異なります。あらかじめ使用したいピルがある場合には、そのピルが取り扱われているかや料金をチェックしておくと安心です。自分に合ったピルを幅広く提案してもらいたい場合には、取り扱いピル数が多いサービスを選ぶのもおすすめです。

オンラインピルは保険適用になる?

低用量ピルは、病院・オンラインでの処方問わず、月経困難症などの治療目的の処方の場合のみ保険適用となります。避妊やその他の理由では保険適用になりません。治療目的で処方してもらうには血液検査や内診など、直接病院に足を運び専門的な検査が必要になることが多く、オンラインピル処方では保険適用にはならない場合が多いので注意しましょう。今回ご紹介する5社もすべて保険適用にはならず自由診療となります。ただし、病院で診察を受ける手間や待ち時間、検査費用が省けることや、もともと保険適用外のピルも良心的な価格で利用可能なことから、オンラインで処方されるピルが一概に割高というわけでもありません。


▼ ピルの価格や保険適用に関しての詳細はこちら
ピルの価格はどのくらい?どこで手に入るの?保険適用・適用外の差は?

アフターピルもオンラインで処方してもらえるの?

オンラインピル処方サービスによっては低用量ピルだけではなく、月経移動の際に使用される「中用量ピル」や、避妊に失敗した場合の緊急避妊薬として使用される「アフターピル」を取り扱っている場合もあります。診療後最短当日で発送してもらえるサービスもあるので、近くに利用できる病院がない場合には検討してみましょう。また、オンラインピル処方サービスの多くはプライバシーに配慮して、中身の特定がしずらいようにピルを配達しています。同居の方にも中身がバレにくいように工夫されているので安心です。


▼ ピルの種類に関してはこちら
ピルって何?種類とそれぞれの違いは?

サービスごとの特徴

「メデリピル」「ピルマル」「スマルナ」「CLINIC FOR」「エニピル」「med.」「マイピル」「レバクリ」の8つのオンラインピル処方サービスの特徴をまとめた表

10〜30代の「安心して利用できるオンラインピル処方サービス」1位にも選ばれている「メデリピル」。診療予約や問診の回答、プラン変更などがLINEで気軽に行えるのもポイント。初月の低用量ピル代と診察料金が無料のキャンペーンもあるので、気軽に始めやすいのも特徴です (2023年12月現在) 。


▶️ 公式サイトは こちら

「ピルマル」の特徴は、低価格で手軽なこと。ほかのオンラインピルサービスよりもキャンペーン価格で安くピルが手に入り、診察代も何度でも無料。最短翌日にピルが届きます。また、診察から処方までが全てLINEで完結する点も魅力的です。診察は当日予約も可能で、必ず産婦人科医が診察にあたるので、安心して相談できるのもうれしいですね。


公式サイトは こちら

「スマルナ」は、専用アプリで問診や診療を行います。診察や相談する医師は全国の医師の中から自分で選ぶことができ、オンライン診療方法もビデオかテキスト (チャット) かを選ぶことができるのも特徴です。そのため、ビデオ診療には抵抗がある場合や、自宅の近くの病院から先生を選びたい場合などにもおすすめです。また、ピル以外にも婦人科系の症状に効果的な漢方のほか、睡眠改善、便秘改善といったお薬も取り扱っているのが特徴です (2023年12月現在) 。


▶️ 公式アプリは こちら

「CLINIC FOR (クリニックフォア) 」の特徴は、平日は7:00〜24:00* と遅い時間まで診療*
を行ってくれること。仕事や家事が忙しくて遅い時間しか時間が取れない方にもおすすめです。また、オンライン治療だけではなく、いざという時に来院(対面診療)可能なクリニックも展開しているのも安心感がありますね。専用のアプリのダウンロードは不要で、スマホやパソコンでオンライン診察できるのも身軽でうれしいポイントです(2024年9月現在) 。
※診療時間は、土日祝日をはじめ日によって異なる場合がございます。
※自由診療。


▶️ 公式サイトは こちら

「エニピル」の特徴は365日24時間いつでもオンライン診療が可能なこと。予約なしでも問診票の回答後、最短10分で診療を受けられるため、急を要する場合にも安心です。土日の夜遅くや早朝しか時間が取れない方や、忙しくてスケジュールが読めないような場合でもすきま時間に診療してもらえるのが便利ですね (2023年12月現在) 。


▶️ 公式サイトは こちら

「med. (メッド) 」は、美容整形・美容外科の「湘南美容クリニック」と提携したお薬の通販サービスです。オンライン診療を行うのは湘南美容クリニックの医師で、シミやそばかすなどお肌の相談もオンラインで相談でき、ピルだけではなく美容関連のお薬も同時に処方してもらえるのが特徴です。また、喫煙者や年齢制限などでピルの処方が難しい方も服用できる「ディナゲスト」というホルモン剤も取り扱っています (2023年12月現在) 。


▶️ 公式サイトは こちら

「マイピル」の特徴は、提携クリニックの産婦人科医師が診療と処方を担当していること。オンライン診療の場合、必ずしも産婦人科医が診療や処方を行っているとは限りません。そのため、女性疾患の専門的な知識や経験が豊富な医師に対応してもらいたい方には特におすすめです。また、ピルと併せて皮膚科専門医考案の美容処方も可能なため、ニキビや乾燥肌のケアや、飲む日焼け止めなども同時に処方してもらいたい場合にも便利です (2023年12月現在) 。


▶️ 公式サイトは こちら

「レバクリ」の特徴は、初診料や診察料が無料なこと。不安な症状がある場合には何度でも気軽に相談できるのがうれしいですね。診察はスマホで診察〜処方まで最短15分で完結します。初月0円から始められ、定期配送の場合は20%OFFになるためお得に購入できますよ(2024年9月現在) 。


▶️ 公式サイトは こちら

「Oops」の大きなポイントは、ピルの副作用を和らげる薬をいつでも追加できることです。副作用が心配でなかなかはじめられなかった方も安心して利用できるでしょう。また、提携クリニックで子宮頸がん検診を実質無料で受けることができるのも心強いでしょう。かわいくて、スタイリッシュなオリジナルカバーも特徴の一つです(2024年9月現在) 。


▶️ 公式サイトは こちら

ペアケアでもオンライン相談が可能!

実はペアケアでも医師にオンラインで質問できる「オンライン相談」サービスがあることをご存知ですか?「オンライン相談 (遠隔健康医療相談) 」とは、オンラインや電話など非対面で、自身や家族等の抱える一般的な健康不安を、医師やその他の医療専門職に相談すること。薬の処方はできませんが、身体や健康に関する悩みを相談したり、医師にかかるべきか判断がつかない場合などに気軽にLINEで相談が可能です。もちろんピルに関する相談もできますので、ぜひ気軽に活用してみてくださいね。


▼ 「ペアケア相談室」についての詳細はこちら
オンラインで産婦人科医に相談できる「ペアケア相談室」とは?料金や相談の流れをご紹介

まとめ

この記事では「オンラインピル処方サービス」についてご紹介しました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 「オンラインピル処方」とは、スマートフォンなどの情報通信機器を通してオンラインで医師が診療を行い、決済をインターネットで行った上で、ピルを自宅や近くのコンビニなどに配達してもらい受け取ること。
  • オンラインピル処方サービスによって、取り扱いのあるピルの種類や数、料金、診療代、送料は異なるため、事前に比較しておくことが大切。
  • オンラインピル処方サービスでは、ピルの処方はほとんど保険適用にならない。そのため、病院でピルを処方してもらう時間や手間は省けるが、ピルの料金は高額になりやすい。
  • サービスによっては低用量ピルのほか、中用量ピルやアフターピルの取り扱いがある場合もある。
  • 多くのオンラインピル処方サービスでは、プライバシーに配慮した配達方法をとっており、中身の特定がしずらいように工夫されている。

自宅にいながら診療予約からピルの受け取りまでできることで人気のオンラインピル処方サービス。診療方法や診療可能時間、ピルの価格や種類はサービスによってさまざまで、時期によってはお得なキャンペーンを行なっている場合もあります。ぜひいくつか比較して、自分に合ったサービスを見つけてみてくださいね。

この記事を書いた人
ペアケア編集部
ペアケア編集部
LINEに友だち追加するだけで生理日管理ができる「ペアケア」の運営と生理や女性の身体・健康にまつわる知識や情報を発信しています。
ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
こんな人におすすめ!ピルをおすすめする人・しない人
こんな人におすすめ!ピルをおすすめする人・しない人
ピルの服用はどんな人におすすめしていますか?ピルには大きく分けて4種類あり、患者さんの悩みに合わせて処方しています。まず「低用量ピル」は主に避妊目的やPMS(月経前症候群)、月経痛の解消の目的で、「超低用量ピル」はPMSや月経痛の解消を目的として処方しています。また「中用量ピル」は月経のトラブルや月経移動(生理移動)をしたいとき、「アフターピル」は避妊に失敗した際の緊急避妊薬として処方しています。
ピルって何?種類とそれぞれの違いは?
ピルって何?種類とそれぞれの違いは?
「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?ピルとはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬のことです。「経口避妊薬」とも呼ばれています。
「低用量ピル / 超低用量ピル」とは?周期投与と連続投与って?
「低用量ピル / 超低用量ピル」とは?周期投与と連続投与って?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
新着コラム
1
生理期間中におすすめなハーブティーまとめ!女性特有のお悩みにも
女性特有の症状や風邪予防、さらにはリラックス効果も期待できる西洋の漢方「ハーブティー」。冷えや気温の変化で自律神経が乱れやすい寒い季節にぴったりの飲み物です。今回はハーブティーの選び方や生理期間中におすすめなハーブの種類をまとめてみました。あなたにぴったりの一杯を見つけて、心身ともにリラックスしましょう!
self plesure
女性の「セルフプレジャー」とは?おすすめのアイテムも紹介!
「セルフプレジャー」とはどういったものなのでしょうか?「セルフプレジャー」とは、一般的に自分自身で行う性的な快楽行為を指します。「オナニー」「マスターベーション」をより親しみやすく言い換えた言葉ともいわれています。「セルフプレジャー(self-pleasure)」を日本語に訳すと「自慰」になりますが、セルフプレジャーには自分を喜ばせることや身体がリラックスすることも含まれます。
かわいい猫に癒される!人気画家“ヒグチユウコ”コラボナプキンが発売!
かわいい猫に癒される!人気画家 “ヒグチユウコ” コラボナプキンが発売!
2024年10月、エリスの「素肌のきもち」そして「コンパクトガード」から独特な世界観で人気の画家・ヒグチユウコさんとのコラボレーションパッケージが発売!猫たちが大集合したデザインは、発売前から「かわいすぎる!」と話題に。それぞれどんなパッケージがあるのかまとめてみました!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。