ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
生理中の腹痛や腰痛はなぜ起こる?

生理中の腹痛や腰痛はなぜ起こる?

生理中の腹痛や腰痛が起こる原因や対処法をフィデスレディースクリニック田町の篠倉先生に聞いてみました。
公開日:
更新日:
篠倉 千早先生
監修者
フィデスレディースクリニック田町 副院長 産婦人科医
篠倉 千早

生理中の腹痛や腰痛の原因

生理中の腹痛や腰痛はどうして起こるのでしょうか?

ペアケア
篠倉 千早先生

生理中の腹痛や腰痛は、生理痛の一環なのですが、子宮の内膜から痛み物質がでることで痛みがでると言われています。

生理痛の原因
篠倉 千早先生

痛みには個人差があって、まったく感じない方もいれば強い痛みを感じる方もいらっしゃいます。
痛みが毎回酷いと感じたり、年々酷くなっていると感じたら
一度婦人科で診察を受けた方が良いと思います。

痛みがひどい場合に考えられる病気

痛みが酷い場合、どんな病気が考えられるのでしょうか?

ペアケア
篠倉 千早先生

問題ない方も多いですが、中には子宮筋腫や子宮内膜症が隠れていることもありますので注意が必要です。

痛みを感じた時の対処法

痛みを感じた時に、自分でできることはどんなことでしょうか?

ペアケア
篠倉 千早先生

腹痛なら、お腹を温めることですね。また、体調が悪くなければ、骨盤の血流を良くするために軽いストレッチをすることがおすすめです。

腰痛の時はどうしたら良いでしょうか?

ペアケア
篠倉 千早先生

生理の時だけでしたら、腹痛と同じく軽いストレッチやお風呂に入って身体を温めることですね。温湿布を使うのも腰痛には良いと思います。
生理と関係なく、常に腰痛がある場合は、骨や筋肉など別の原因も考えられるので一度確認した方が良いと思います。

腰痛持ちの方もいらっしゃいますもんね

ペアケア
篠倉 千早先生

生理痛がある時は、ゆっくり過ごしてくださいとは言ってるのですが、ずっと同じ姿勢のまま動かないのも良くないので、普段通りの生活をしつつ適度に運動することが良いですね。
生理中は無理にダイエットしてもあまり意味がない時期なので、がんばりすぎず、好きなことをして過ごすことを勧めています。

また、痛み止めを使う時は、早めから使い始めるのがおすすめです。

痛みや眠気から寝たきりになったり、同じ姿勢でいるのも良くないんですね!
篠倉先生教えていただきありがとうございました!

ペアケア

まとめ

この記事では、篠倉先生に「生理中の腹痛・腰痛」についてお話いただきました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 生理中の腹痛や腰痛は、生理痛のひとつ。子宮の内膜から痛み物質が出ることが原因。
  • 痛みがひどい場合には子宮筋腫や子宮内膜症が隠れている可能性もある。
  • 生理期間に関わらず常に腰痛がある場合は、骨や筋肉など別の原因も考えられる
  • 腹痛・腰痛には軽いストレッチやお腹を温めることが効果的。腰痛には温湿布を使うのもおすすめ。

生理期間の腹痛や腰痛は女性にとって身近なもの。体をあたためたり、適度な運動やストレッチを行うことで血行をよくすることで症状の緩和を見込めます。ただし症状が重い場合には別の病気によるものの可能性もあるので婦人科を受診するようにしましょう。

お話してくれた先生
篠倉 千早先生
篠倉 千早
フィデスレディースクリニック田町
副院長 産婦人科医
ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
だるくて何もしたくない…生理前・生理中の倦怠感の原因と対処方法
だるくて何もしたくない…生理前・生理中の倦怠感の原因と対処方法
生理前や生理中の倦怠感はなぜ起こるのでしょうか?生理前〜生理中の倦怠感は「月経前症候群(PMS)」あるいは「月経前不快気分障害(PMDD)」と呼ばれる症状です。この症状の原因は明確には解明されてはいないのですが、一般的には2つの女性ホルモンが関係していると言われています。まず、「プロゲステロン」という黄体ホルモンです。このホルモンが排卵直後から分泌量が増え、脳の神経に作用することでイライラする気分や倦怠感が出やすいと言われています。また “幸せホルモン” とも呼ばれる「セロトニン」の分泌が生理前には減ると言われているので、それも原因として考えられます。
生理痛を和らげる体勢はありますか?
生理痛を和らげる体勢はありますか?
生理痛はそもそもなぜ起こるのでしょうか?生理痛は、子宮の収縮が主な原因で起こります。月経血は血管が切れて血管の中の血が出るわけではありません。妊娠が成立しなかった場合に内膜のお肉が剥がれ落ちるのですが、その時にそのまま内膜が出てしまわないように、線溶系が内膜を溶かし液体にして出しています。子宮内膜にプロスタグランジンという痛み物質が含まれています。
新着コラム
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ほうれん草」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「油揚げ」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「ブロッコリー」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ブロッコリー」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ブロッコリー」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。