We're sorry but PAIRCARE doesn't work properly without JavaScript enabled. Please enable it to continue.
ユーザーの声
ペアケアプレミアム
コラム
友だちに追加
ホーム
コラム
生理中の腹痛や腰痛はなぜ起こる?
生理中の腹痛や腰痛はなぜ起こる?
生理中の腹痛や腰痛が起こる原因や対処法をフィデスレディースクリニック新橋の篠倉先生に聞いてみました。
生理中の腹痛や腰痛はどうして起こるのでしょうか?
生理中の腹痛や腰痛は、生理痛の一環なのですが、
子宮の内膜から痛み物質がでる
ことで痛みがでると言われています。
痛みには個人差があって、まったく感じない方もいれば強い痛みを感じる方もいらっしゃいます。
痛みが毎回酷いと感じたり、年々酷くなっていると感じたら
一度婦人科で診察を受けた方が良いと思います。
痛みが酷い場合、どんな病気が考えられるのでしょうか?
問題ない方も多いですが、中には子宮筋腫や子宮内膜症が隠れていることもありますので注意が必要です。
痛みを感じた時に、自分でできることはどんなことでしょうか?
腹痛なら、お腹を温めることですね。また、体調が悪くなければ、骨盤の血流を良くするために軽いストレッチをすることがおすすめです。
腰痛の時はどうしたら良いでしょうか?
生理の時だけでしたら、腹痛と同じく軽いストレッチやお風呂に入って身体を温めることですね。温湿布を使うのも腰痛には良いと思います。
生理と関係なく、常に腰痛がある場合は、骨や筋肉など別の原因も考えられるので一度確認した方が良いと思います。
腰痛持ちの方もいらっしゃいますもんね
生理痛がある時は、ゆっくり過ごしてくださいとは言ってるのですが、
ずっと同じ姿勢のまま動かないのも良くない
ので、普段通りの生活をしつつ適度に運動することが良いですね。
生理中は無理にダイエットしてもあまり意味がない時期なので、がんばりすぎず、好きなことをして過ごすことを勧めています。
また、痛み止めを使う時は、早めから使い始めるのがおすすめです。
痛みや眠気から寝たきりになったり、同じ姿勢でいるのも良くないんですね!
篠倉先生教えていただきありがとうございました!
お話してくれた先生
篠倉 千早先生
フィデスレディースクリニック新橋
院長 産婦人科医
ホームページを見る
おすすめのコラム
生理中にお風呂やプールは入っても大丈夫?
生理中にお風呂に入っても大丈夫なのでしょうか?はい。体調が悪ければシャワーでさっと洗い流すだけも大丈夫ですが、体調が悪くない場合や時間のある方は湯船に浸かってゆっくり温まる方が良いと思います。
年齢によって生理の痛みに変化はある?
年齢によって生理の痛みに変化はあるものでしょうか?この歳だからといって変化することはありません。ですが、お産をすると頸管が開いて狭くなくなり経血が出やすくなります。子宮収縮が弱くても大丈夫で、痛みが少なくなると思われます。
生理不順だと不妊になりやすい?
生理不順だと不妊になりやすいのでしょうか?関係はありますか?生理不順には・排卵がある生理不順・排卵がない生理不順があるので、不妊かどうかはきちんと検査しないとわかりません。毎月きちんと排卵があるのが正常なので、排卵がないと妊娠しづらいことにつながります。
すべてのコラムを見る