ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
生理痛を和らげる体勢はありますか?

生理痛を和らげる体勢はありますか?

生理痛の原因と生理を和らげる体勢についてたから女性クリニックの塚越先生に聞いてみました。
公開日:
更新日:
塚越 俊夫先生
監修医師
たから女性クリニック 院長
塚越 俊夫

生理痛が起こる理由

生理痛はそもそもなぜ起こるのでしょうか?

ペアケア
塚越 俊夫先生

生理痛は、子宮の収縮が主な原因で起こります。月経血は血管が切れて血管の中の血が出るわけではありません。妊娠が成立しなかった場合に内膜のお肉が剥がれ落ちるのですが、その時にそのまま内膜が出てしまわないように、線溶系が内膜を溶かし液体にして出しています。子宮内膜にプロスタグランジンという痛み物質が含まれています。

骨盤全体の痛みはうっ血(血液の流れが滞ること)も原因となるのですね。

ペアケア
塚越 俊夫先生

はい。ですので、骨盤痛がある場合は、子宮の血の流れが悪くなっていることや血管が腫れてうっ血していることが考えられます。足からくる血管は腸骨静脈という、骨盤の方の静脈を通って心臓に戻ってくるのですが、子宮の静脈はそこに合流するので、その子宮の血流が悪くなってうっ血していると痛みが生じることがあります。

生理痛を和らげる体勢

日常生活ではどんなことに気をつけたら良いでしょうか?

ペアケア
塚越 俊夫先生

いわゆる「痔」に似ているのですが、例えば、運転や勉強、デスクワークなど長時間座った姿勢をしていると生理痛が起こりやすいです。
骨盤が曲がった状態の姿勢が長い間続くと、骨盤内の血液の流れが悪くなりやすいため、適度に立ち上がったりストレッチをして、身体の血液の流れを良くすることを意識しましょう。

生理痛を和らげる姿勢

座った姿勢が良くないのですね

ペアケア
塚越 俊夫先生

そうですね。
辛いときは、横になった方が良いと思います。
また、背中をさすったりや腰をマッサージして、側副血行路といって脇道から血液を流してあげる方法もあります。
マッサージによって体に刺激を与えることで痛み神経をブロックする効果も期待できると思います。

日常生活や服装で気をつけること

横になることやマッサージも効果的なのですね。日常生活や服装で気をつけることはありますか?

ペアケア
塚越 俊夫先生

食事はなるべく血液がさらさらになるような食物繊維を多く摂ること、規則正しい生活習慣を身につけることですね。
ゆったりした服装で、お腹を冷やさないように気をつけましょう。
例えば、腹巻きを1枚身につけてみたり。子宮は骨盤の中にあるので、お腹というより骨盤を温めることを意識した方が良いです。
骨盤を温めることで、骨盤の血液の循環が良くなります。
よくある湿布をイメージしていただくとわかりやすいと思います。温湿布も冷湿布も、両方とも血液の循環を良くするために貼るものなのでそういうイメージで骨盤を温めると良いと思います。

お腹というより骨盤を温めるのがポイントなのですね。塚越先生、ありがとうございました。

ペアケア

まとめ

この記事では、塚越先生に「生理痛を和らげる体勢」についてお話いただきました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 生理痛は子宮の収縮が主な原因で起こる。
  • 骨盤痛は、子宮の血の流れが悪くなっていることや血管が腫れてうっ血していることが原因と考えられる。
  • 長時間座った姿勢をしていると血流が滞り生理痛が起こりやすい。適度に立ち上がったりストレッチをして、身体の血液の流れをよくすることを意識する。
  • 痛みで辛い場合は、横になり、背中をさすったりや腰をマッサージして血流を促進するのが効果的。
  • ゆったりした服装で、お腹や骨盤を冷やさないように気をつけることで血流がよくなり、生理痛の対策になる。

生理痛の対策には血流をよくすることが効果的。できることから対策してみましょう。

おすすめの温めグッズはこちら
リラックス ゆたぽん 腰巻ホット

電子レンジでチンするだけで使えるあったかグッズ。腰に固定できるベルト付きで、巻けば腰全体を温めてくれるので、生理痛対策にぴったりのアイテムです。何度も繰り返し使えるのもうれしいポイントですね。

リラックス ゆたぽん 腰巻ホット
リラックス ゆたぽん 腰巻ホット
amzn.to
「命の母 カイロ」衣類に貼るタイプ

“命の母"とコラボレーションし、暖かさの観点から更年期女性のこころとからだの健康を考えたカイロ。よもぎや生姜の香りでリラックスしながら、じんわりと温まれますよ。

命の母 カイロ 衣類に貼るタイプ
「命の母 カイロ」衣類に貼るタイプ
amzn.to
小林製薬「あずきのチカラ」おなか用

レンジで加熱して使うあったかグッズです。表面と裏面で低温・高温を調整できるので、体調に合わせて活用できそうです。繰り返し使えるので、湯たんぽがわりにも重宝しそうです。

小林製薬「あずきのチカラ」おなか用
小林製薬「あずきのチカラ」おなか用
amzn.to
めぐりズム 蒸気の温熱シート 下着の内側面に貼るタイプ

カイロの表面はナプキンのようなふんわりとした生地で、お肌に当たっても安心。通常のカイロよりも低い「約40℃」の温度で、ほのかな温かさが心地よい商品です。温かすぎないので、腹部にカイロを貼ったときに水蒸気で肌がベタつくこともなく快適に使用できます。

めぐりズム 蒸気の温熱シート 下着の内側面に貼るタイプ
めぐりズム 蒸気の温熱シート 下着の内側面に貼るタイプ
amzn.to
ヨガやストレッチもおすすめ!
ogp leanbody 1

心や身体が不調になりがちな生理期間、イライラや生理痛に悩んでいる方も多いのでは…? ヨガやストレッチを取り入れることでそんな不調を改善を目指すのもおすすめです。オンラインフィットネスサイト「LEAN BODY」のレッスンの中から、生理期間に特に効果的なヨガ・ストレッチのポーズをお悩み別に3つご紹介します。


記事は こちら !

お話してくれた先生
塚越 俊夫先生
塚越 俊夫
たから女性クリニック
院長
ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
こんな人におすすめ!ピルをおすすめする人・しない人
こんな人におすすめ!ピルをおすすめする人・しない人
ピルの服用はどんな人におすすめしていますか?ピルには大きく分けて4種類あり、患者さんの悩みに合わせて処方しています。まず「低用量ピル」は主に避妊目的やPMS(月経前症候群)、月経痛の解消の目的で、「超低用量ピル」はPMSや月経痛の解消を目的として処方しています。また「中用量ピル」は月経のトラブルや月経移動(生理移動)をしたいとき、「アフターピル」は避妊に失敗した際の緊急避妊薬として処方しています。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。
生理前に便秘になるのはなぜ?
生理前に便秘になるのはなぜ?
生理前の便秘はなぜ起こるのでしょうか?排卵から生理前は女性ホルモンの1つである黄体ホルモンが多く分泌されるようになります。それが腸管にも作用して、むくみを引き起こし腸の動きが鈍くなることによって、便秘になりやすくなります。
新着コラム
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ほうれん草」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「油揚げ」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「ブロッコリー」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ブロッコリー」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ブロッコリー」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。