ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
生理前・生理中にダイエットしても良いですか?運動で気をつけることは?

生理前・生理中にダイエットしても良いですか?運動で気をつけることは?

生理前や生理中のダイエットや運動について、あゆみレディースクリニック高田馬場の佐藤先生に聞いてみました。
公開日:
更新日:
佐藤 歩美先生
監修医師
あゆみレディースクリニック高田馬場 産婦人科専門医 周産期(母体・胎児)専門医
佐藤 歩美

生理前は体重が増えやすい

生理前は体重が増えるものなのでしょうか?

ペアケア
佐藤 歩美先生

はい。月経前はホルモンの動きによって何でも身体に溜め込んでしまうため、体重も増えやすい傾向があります。
体重がまったく増えない方もいれば、1~2kg増える方もいらっしゃるので個人差はあります。

生理前や生理中にダイエットはしても問題ないのでしょうか?

ペアケア
佐藤 歩美先生

ダイエットすること自体には問題ありませんが、生理中の出血量が多い方は貧血になる恐れがあるので、無理なダイエットや運動は控えた方がいいと思います。
また、生理前のダイエットは効果が現れにくい時期になります。
月経終了直後が一番からだが軽く調子がよい方が多い時期で、この頃が一番体重の落ちやすい時期になります。

生理期間は控えた方が良いダイエットとは

控えた方が良いダイエット方法はありますか?

ペアケア
佐藤 歩美先生

偏ったダイエット方法はあまりおすすめしません。
例えば、1日1食しか食べない方法や水分をとらない◯◯ダイエットのように限られたものばかり食べるなどの食事を制限するような偏ったダイエットは控えた方がいいと思います。
また、ダイエットの取り組み方も無理に1ヶ月で体重を2~3kg落とそうとするのではなく、ダイエットをするなら長期間かけてゆっくり体重を落とす方が良いと思います。

運動や筋トレをしても良いのでしょうか?

ペアケア
佐藤 歩美先生

ご自身の体調を考えて、無理のない範囲であれば運動や筋トレをしても問題ありません。
しかし、水泳やプールによって身体が冷える場合がありますので、冷えには気をつけてください。また、運動によって経血の量が増加するのでは?と心配する声があります。
これは運動によって経血の量が増えるのではなく、身体を動かした瞬間に膣内に貯まっていた経血がまとめて出ることによって量が多く感じるだけという場合がほとんどです。

月経量が多い場合は?

月経量が多い場合はどうしたらいいですか?

ペアケア
佐藤 歩美先生

低用量ピルを使って月経量をコントロールすることができます。
月経量が多い場合や月経痛でお悩みの場合は一度婦人科を受診していただいた方が良いと思います。低用量ピルの他にも、黄体ホルモンが少量ずつ分泌される子宮内リングを入れるという選択肢もございます。

ピルを使えない人もいらっしゃるんですね?

ペアケア
佐藤 歩美先生

はい。タバコを吸っている人(35歳以上で1日15本以上の喫煙のある人)や血圧の高い人、前兆のある偏頭痛(頭痛がはじまる前に目がチカチカするなど)のある人、血栓症リスクの高い人などはピルを使えません。
そういった可能性があるので、リスクもわからずネットでピルを買うことは控えた方が良いと思います。一度婦人科を受診していただいてご自身にあった薬を選びましょう。

そうなんですね!
佐藤先生、教えていただきありがとうございました。

ペアケア

まとめ

この記事では、佐藤先生に「生理前・生理中のダイエット」についてお話いただきました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 生理前は個人差があるもののホルモンの動きによって、体重が増えやすい時期。1〜2kg増える方もいる。
  • 生理期間の適度なダイエット自体は問題ないが、出血が多い場合は貧血の恐れがあるので、無理なダイエットや運動は控えたほうがよい。
  • 無理のない範囲であれば運動や筋トレをしても問題ないが、水泳など体を冷やす運動は避けるように。
  • 生理前のダイエットは効果が現れにくく、生理後の方が体重を落としやすい。

健康的で無理のないダイエットであれば生理前や生理中でも行って問題はないそうです。ご自身の体調に気をつけながら行ってみてくださいね。

お話してくれた先生
佐藤 歩美先生
佐藤 歩美
あゆみレディースクリニック高田馬場
産婦人科専門医 周産期(母体・胎児)専門医
ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
だるくて何もしたくない…生理前・生理中の倦怠感の原因と対処方法
だるくて何もしたくない…生理前・生理中の倦怠感の原因と対処方法
生理前や生理中の倦怠感はなぜ起こるのでしょうか?生理前〜生理中の倦怠感は「月経前症候群(PMS)」あるいは「月経前不快気分障害(PMDD)」と呼ばれる症状です。この症状の原因は明確には解明されてはいないのですが、一般的には2つの女性ホルモンが関係していると言われています。まず、「プロゲステロン」という黄体ホルモンです。このホルモンが排卵直後から分泌量が増え、脳の神経に作用することでイライラする気分や倦怠感が出やすいと言われています。また “幸せホルモン” とも呼ばれる「セロトニン」の分泌が生理前には減ると言われているので、それも原因として考えられます。
生理痛を和らげる体勢はありますか?
生理痛を和らげる体勢はありますか?
生理痛はそもそもなぜ起こるのでしょうか?生理痛は、子宮の収縮が主な原因で起こります。月経血は血管が切れて血管の中の血が出るわけではありません。妊娠が成立しなかった場合に内膜のお肉が剥がれ落ちるのですが、その時にそのまま内膜が出てしまわないように、線溶系が内膜を溶かし液体にして出しています。子宮内膜にプロスタグランジンという痛み物質が含まれています。
生理前に体温が上がるのはなぜ?
生理前に体温が上がるのはなぜ?
生理前に体温が上がるのはなぜでしょうか?女性ホルモンには、常に出ている卵胞ホルモンともう一つ排卵しないとでない黄体ホルモンというものがあります。この黄体ホルモンが脳の視床下部にある体温調節中枢に作用して熱が出るという仕組みです。例えば、空腹になったことを感知して全身に知らせる飢餓中枢や、お腹一杯になったことを感知する満腹中枢と同じような仕組みです。
新着コラム
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ほうれん草」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「油揚げ」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「ブロッコリー」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ブロッコリー」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ブロッコリー」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。