ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
「プレコンセプションケア」とは?妊娠に備えて今できること

「プレコンセプションケア」とは?妊娠に備えて今できること

「プレコンセプションケア」について、聖隷健康サポートセンターShizuokaの鈴木先生に聞いてみました。
公開日:
更新日:
鈴木 美香
監修者
聖隷健康サポートセンターShizuoka 所長
鈴木 美香

プレコンセプションケアとは?

「プレコンセプションケア」とは何でしょうか?

ペアケア
鈴木 美香

プレコンセプションケアとは大まかにいうと “妊娠前のケア” のこと。英語で “Conception” は「妊娠」や「受胎」の意味を、“pre” は「〜の前の」という意味を持ちます。妊娠ができる年齢の女性や、妊娠に関わる男性パートナーといった若い世代が、将来の妊娠に備えて自分たちの健康に向き合うことを「プレコンセプションケア」と呼んでいます。

「プレコンセプションケア」が注目されている理由

なぜ今プレコンセプションケアが注目されているのでしょうか?

ペアケア
鈴木 美香

近年は晩婚化が進み、不妊や少子化が進んでいることが原因にあると考えています。晩婚化が進んだことから高齢出産が増え、ハイリスク妊娠と呼ばれる方が多くいらっしゃいます。

なるほど。たしかに高齢出産は増えているように感じます。

ペアケア
鈴木 美香

はい。日本の産科医療は発展しており、妊婦や乳児の死亡率は改善しているものの、赤ちゃんの先天的な異常や低出生体重児の数、母親の病態あるいは母親の妊娠合併症による影響が原因となる周産期死亡(満22週~生後1週以内の赤ちゃんの死亡)の割合などは、減少していない現状があります。赤ちゃんの約10%が低出生体重、約6%が早産、約2〜3%が先天的異常を持って生まれています。そこで、妊娠前からご自分やパートナーの健康状態を振り返り、ケアをしていく必要性があるというのが「プレコンセプションケア」の考え方です。

女性だけではなく男性もプレコンセプションケアを意識した方がよいのでしょうか?

ペアケア
鈴木 美香

そうですね。男女ともに妊娠や健康について正しい知識を持ち、女性だけではなく男性も妊娠に向けて健康状態を見直していくことが大切です。

妊娠に向けて気をつけたい病気は?

妊娠に向けて、女性が気をつけたほうがよい病気はありますか?

ペアケア
鈴木 美香

風疹やはしか (麻疹)、性感染症や子宮頸がん、などの婦人科系の病気に気をつけていただきたいです。風疹は妊娠中に感染すると赤ちゃんに影響を及ぼす可能性があり、先天性心疾患、難聴、白内障などの原因になったり、はしかは妊娠中に感染すると早産や流産、低出生体重児のリスクを高めたりするため注意が必要です。また、過度のストレスもホルモンバランスを乱し、月経不順を起こす原因になります。リフレッシュする時間も大切にしてください。

同じく妊娠に向けて、男性が気をつけるべき病気はありますか?

ペアケア
鈴木 美香

女性と同じく風疹やはしか、性感染症に注意が必要です。これは男女ともに言えることですが、風疹やはしかの抗体がない場合にはワクチンの接種をおすすめします。また、男性の場合、過度の喫煙や飲酒、ストレスは精子の質を低下させるので注意しましょう。

妊娠に向けて摂っておきたい栄養素は?

プレコンセプションケアにおすすめの栄養素はありますか?

ペアケア
鈴木 美香

まずはバランスのよい食事を摂ることが大切です。その上で女性には妊娠前から「葉酸」を十分に摂っていただきたいです。葉酸は卵黄やブロッコリー、いちごなどに含まれる栄養素ですが、食事から十分な量を摂取するのは難しいためサプリメントの活用もおすすめです。1日あたり0.4mgを目標に摂取しましょう。

葉酸を多く含む食べ物

葉酸が不足しているとどのようなリスクがあるのでしょうか?

ペアケア
鈴木 美香

葉酸は、胎児の細胞の増殖や成長のためにとても大切な栄養素です。不足すると赤ちゃんの神経管がうまく形成されず神経管閉鎖障害という先天異常が起こりやすくなってしまいます。

なるほど、妊娠前からしっかりと栄養素を摂取して、妊娠に備えておくことが大切ですね。鈴木先生、ありがとうございました!

ペアケア

まとめ

この記事では、鈴木先生に「プレコンセプションケア」についてお話しいただきました。ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 「プレコンセプションケア」とは、大まかにいうと “妊娠前のケア” のこと。妊娠ができる年齢の女性や、妊娠に関わる男性パートナーといった若い世代が、将来の妊娠に備えて自分たちの健康に向き合うことを言う。
  • 「プレコンセプションケア」は、現在の晩婚化に伴う高齢出産や不妊、少子化が進んでいることから注目されている。
  • 男女ともに妊娠や健康について正しい知識を持ち、女性だけではなく男性も妊娠に向けて健康状態を見直していくことが大切。
  • 妊娠に向けて、男女共に風疹やはしか、性感染症、また、男性は過度な喫煙や飲酒などの生活習慣の乱れに特に注意する。
  • 胎児の細胞の増殖や成長のために必要な「葉酸」は、妊娠前から摂取して妊娠に備えておくのが望ましい。

食生活や生活習慣を整え、正しい知識を持って病気を予防することなど、男女共に妊娠に備えてできることはたくさんあります。ご自身やパートナーの生活を振り返り、改善できることから取り組んでみましょう。

ペアケア編集部おすすめの「葉酸サプリ」はこちら!
エレビット 葉酸サプリ (90粒×2袋)
エレビット 葉酸サプリ (90粒×2袋)
amzn.to
ディアナチュラスタイル 葉酸×鉄・カルシウム (180粒)
ディアナチュラスタイル 葉酸×鉄・カルシウム (180粒)
amzn.to
大塚製薬 ネイチャーメイド 葉酸 (150粒)
大塚製薬 ネイチャーメイド 葉酸 (150粒)
amzn.to
お話してくれた先生
鈴木 美香
鈴木 美香
聖隷健康サポートセンターShizuoka
所長
経歴

1996年3月浜松医科大学卒業
1996年5月浜松医科大学医学部付属病院産婦人科
その後、大学関連病院勤務を経て
2003年3月浜松医科大学大学院修了
2003年4月米国カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部がんセンター
2006年4月聖隷健康診断センター
2010年4月聖隷健康サポートセンターShizuoka 所長 現在に至る
2016年4月静岡県立大学客員教授

ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
妊活準備って何をしたらいいの?妊娠するためにまず気をつけること
妊活準備って何をしたらいいの?妊娠するためにまず気をつけること
そもそも「妊活」とはどのような意味なのでしょうか?医療用語ではありませんが、一般的に “妊娠に関わる活動全般” を「妊活」と呼んでいます。
不妊治療って?かかる費用や期間、不妊の原因とは
不妊治療って?かかる費用や期間、不妊の原因とは
そもそも「不妊」とはどのような意味なのでしょうか?「不妊」とは1年以上避妊せずに性行為を続けているのにもかかわらず、妊娠しない状態のことをいいます。
「子宮頸がん検診」って?いつから受けた方がいいの?
「子宮頸がん検診」って?いつから受けた方がいいの?
まず、「子宮頸がん」はどんな病気なのでしょうか?「子宮頸がん」とは、子宮の入り口にできるがんのことです。20〜30代の方で、乳がんと並んでかかりやすいがんですね。基本的には初期症状はないのですが、進行してくると不正出血や性行為での痛み、下腹部の痛みなどの症状が出る場合があります。また、子宮の入り口ではなく子宮の中にできるがんを「子宮体がん」といいます。
新着コラム
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ほうれん草」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「油揚げ」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「ブロッコリー」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ブロッコリー」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ブロッコリー」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。