ペアケア
70万人が利用している!
ペアケア - LINEで生理日予測
PMSやPMDDに効く?「SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻��害薬)」って?

PMSやPMDDに効く?「SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)」って?

PMSやPMDDによる心の不調に効果的な「SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)」について、東京大学大学院医学系研究科(産婦人科)の平塚先生に聞いてみました。
公開日:
更新日:
平塚 大輝
監修医師
産婦人科医
平塚 大輝

PMS・PMDDとは?

PMS、PMDDとはどのようなものでしょうか?

ペアケア
平塚 大輝

生理前の身体・心の不調を「PMS (月経前症候群) 」といいますが、そのなかでも特に精神的不調の程度が重く、日常生活に支障をきたすものを「PMDD (月経前不快気分障害)」 といいます。

PMDDではどのような精神症状が表れるのでしょうか?

ペアケア
平塚 大輝

イライラしたり、ネガティブになったり、涙もろくなったり、集中力が低下したりなどの症状が表れます。症状が重い場合は、死について考える “希死念慮” を持つ場合もあります。

PMDDの治療法は?

PMDDはどのように治療するのでしょうか?

ペアケア
平塚 大輝

低用量ピルを服用してホルモンバランスの安定を目指す方法や、漢方で改善を目指す方法、抗不安薬や「SSRI」などの抗うつ薬を服用する方法などがあり、患者さんの状態や希望に合わせて治療法を決めてます。希死念慮を持つなど症状が重い場合には、より専門的な治療ができる心療内科や精神科を紹介する場合もあります。

SSRIとは?

PMDDにはさまざまな治療法があるのですね。「SSRI」とはどのようなお薬なのでしょうか?

ペアケア
平塚 大輝

「SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)」は、抗うつ薬の代表的なお薬です。PMDDによる意欲の低下や集中力の低下、希死念慮などの “抑うつ症状” にも有効です。ピルや漢方での治療で効果が見られなかった場合に処方されることがあります。

「セロトニン」とはどのようなものですか?

ペアケア
平塚 大輝

「セロトニン」とは、 “しあわせホルモン” とも呼ばれる精神状況を安定させる脳内の物質です。生理前の黄体期にはセロトニンの分泌が減るため、これがPMDDの原因のひとつと考えられています。「SSRI」を服用することで結果的にセロトニンを増やすことができ、PMDDの改善も期待できます。

そうなんですね。「SSRI」に副作用はありますか?

ペアケア
平塚 大輝

飲み始めのころに下痢、吐き気、消化器症状が出る場合があります。

SSRIの服用方法

「SSRI」はどのように服用するのでしょうか?

ペアケア
平塚 大輝

まずは1日1錠など少量から服用をし、1週間ほど様子を見ます。もし効果がないようであれば医師に相談の上、増量しながら調整していきます。

SSRIはどんな人におすすめ?

「SSRI」はどのような方におすすめでしょうか?

ペアケア
平塚 大輝

意欲の低下や集中力の低下、希死念慮などのPMDDによる “抑うつ症状” がある方で、漢方やピルでの治療が効かない方におすすめです。イライラや不安感などの症状が強い場合は抗不安薬など別のお薬がおすすめです。

SSRIはどこで手に入るの?

「SSRI」はどこで処方してもらえるのでしょうか?

ペアケア
平塚 大輝

「SSRI」は、婦人科や精神科、心療内科などでの処方が可能です。婦人科ではまずはピルや漢方での治療を試みる場合が多いです。お薬でなかなか安定せず症状が重い場合は、精神科・心療内科を受診するのがよいでしょう。

そうなのですね。平塚先生、ありがとうございました!

ペアケア

まとめ

この記事では、平塚先生に「SSRI」についてお話いただきました。 ポイントをまとめると下記の通りです。

  • 「SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)」は抗うつ薬で、PMDD (月経前不快気分障害) に効果が見込める。
  • 「SSRI」は、意欲の低下や集中力の低下、希死念慮などのPMDDによる “抑うつ症状” がある方で、漢方やピルでの治療が効かない場合に処方されることがある。
  • 「SSRI」は、婦人科や精神科、心療内科などでの処方が可能。
  • お薬でなかなか安定せず症状が重い場合は、精神科・心療内科を受診するのがよい。

PMSのなかでも特に精神的不調の程度が重く、日常生活に支障をきたすPMDD (月経前不快気分障害) に効果が見込める「SSRI」。婦人科でも処方は可能ですが、症状が重い場合には、カウンセリングなどより専門的な治療を受けられる精神科や心療内科を受診することをおすすめします。

お話してくれた先生
平塚 大輝
平塚 大輝
産婦人科医
経歴

日本専門医機構認定産婦人科専門医
2018年3月 東京大学医学部医学科 卒業
2022年4月 帝京大学医学部附属溝口病院 産婦人科

ペアケアのTwitterアカウント
ペアケアのFacebookアカウント
ペアケアのLINEアカウント
関連コラム
“ピル以外” で月経関連症状(生理痛・PMSなど)の治療はできるの?
“ピル以外” で月経関連症状(生理痛・PMSなど)の治療はできるの?
「ピル」とはどのようなお薬なのでしょうか?ピルは、女性ホルモンであるエストロゲン・プロゲステロンの成分を配合したお薬のことです。「経口避妊薬」とも呼ばれています。月経関連症状がある患者さんには、「低用量ピル」や「超低用量ピル」を処方することが多いです。
だるくて何もしたくない…生理前・生理中の倦怠感の原因と対処方法
だるくて何もしたくない…生理前・生理中の倦怠感の原因と対処方法
生理前や生理中の倦怠感はなぜ起こるのでしょうか?生理前〜生理中の倦怠感は「月経前症候群(PMS)」あるいは「月経前不快気分障害(PMDD)」と呼ばれる症状です。この症状の原因は明確には解明されてはいないのですが、一般的には2つの女性ホルモンが関係していると言われています。まず、「プロゲステロン」という黄体ホルモンです。このホルモンが排卵直後から分泌量が増え、脳の神経に作用することでイライラする気分や倦怠感が出やすいと言われています。また “幸せホルモン” とも呼ばれる「セロトニン」の分泌が生理前には減ると言われているので、それも原因として考えられます。
PMDDってなんですか?PMSとの違いは?
PMDDってなんですか?PMSとの違いは?
PMDDってなんですか?生理前の身体・心の不調を月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndrome)といいますが、そのなかでもとりわけ精神的不調の程度が重く、日常生活に支障をきたすことを月経前不快気分障害(PMDD:Premenstrual Dysphoric Disorder)といいます。
新着コラム
妊活準備って何をしたらいいの?妊娠するためにまず気をつけること
妊活をサポート!パートナーとも使える「ペアケア妊娠希望モード」とは?
妊娠希望モードとは、生理・健康管理に加え、妊娠を希望する方に向けた情報提供や機能提供など、妊活をサポートするサービス。妊活を始めようかなと思っている方も、今妊活に取り組まれている方にも活用いただけます。この記事では、ペアケアの生理・健康管理モードとの違い、妊娠希望モードでできることなど紹介します。
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「ほうれん草」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「ほうれん草」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
生理中には「油揚��げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
生理中には「油揚げ」がおすすめ!含まれる栄養素とその効果とは?
今回は生理中におすすめの食べ物「油揚げ」に含まれる栄養やその効果、おすすめレシピをご紹介します。食べ物から生理前〜生理中のつらい体調の改善を目指しましょう!
ランキング
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
1
生理前・生理中の動悸・息切れ。原因と対処方法は?
生理前や生理中の動悸や息切れはなぜ起こるのでしょうか?これは特に生理中に言えることですが “循環血液量の低下” が関係していると思われます。生理中に血液が失われることによって、血管内の血液容量が減少し、脱水症状が起きることが動悸や息切れにつながるといわれています。
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
2
生理前や生理中はよく眠れない…。寝付きが悪い・眠りが浅い・不眠の原因と対処方法
生理前や生理中に寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなる、不眠になるといった症状はなぜ起こるのでしょうか?明確には解明されていないのですが、生理前にプロゲステロンの分泌が増えることによって体温が上がって快適な眠りを妨げてしまうこと、また、自律神経が乱れることが原因と言われています。
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
3
ピルは妊活に有効?妊娠したいときはいつやめればいいの?
そもそも「ピル」とは一体どんなものなのでしょうか?「ピル」とはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを配合したお薬で「経口避妊薬」とも呼ばれています。ピルには大きく分けて「低用量ピル」「超低用量ピル」「中用量ピル」「アフターピル」の4つの分類があります。
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
4
「おりものシート」の使い方まとめ。毎日使うのはNG?
おりものを吸収してくれる生理用品「おりものシート(パンティライナー)」、みなさんは使用していますか?今回は、おりものシートの基本的な使い方やメリット、使う頻度や捨て方までまとめてみました。おすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
5
生理中におすすめの飲み物・避けるべき飲み物は?
今回は生理中におすすめの飲み物、できるだけ避けたい飲み物についてご紹介します。腹痛や頭痛、貧血や冷えなどさまざまな症状が現れる生理期間。飲み物を見直して体質改善をめざしましょう。
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
6
生理前や生理中に下痢になるのはなぜ?
生理中の下痢はなぜ起こるのでしょうか?生理前は黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるようになりますが、生理がはじまると黄体ホルモンの分泌が低下します。また同時に子宮を収縮させるプロスタグランジンの分泌が増加し、腸の収縮が活発となり下痢が起こります。